高橋圭介の就活ダイヤリー Vol.2 「株式会社いーふらん」の部活動
こんにちは。
前回の投稿から少し時間が経ちましたが、ようやく2回目の投稿です。
今回は、前回ご紹介した株式会社いーふらんの部活動についてご紹介したいと思います。
私自身、小学生の頃からサッカーに明け暮れ、大学でも部活ではないですが、フットサルサークルに参加しています。社会人になっても身体を動かすことは続けたいなと思っています。
株式会社いーふらんの部活
株式会社いーふらんには部活も積極的に行っているようです。
ちょっと調べたらいくつか活動されているようだったのでここでご紹介したいと思います。
・バスケットボール部
YouTubeでも上がっていましたが、大学のバスケ部と勝負をされていましたね。いーふらんに勝ったら焼き肉を奢ってもらえるという内容でした。
動画はこちらから見れます。
・フットサル部
ユニフォームもあり本格的にやられているみたいですね。
YoutubeにはYouTuberのマキヒカさんとも対決をされている動画がありました。結構ガチめなのかなw
動画はこちらから
・野球部
対外試合もされているようですね。動画を見ると部長さんも参加されているようでしたが、みなさん真剣にプレーされている中でも、楽しそうにされていました。役職関係なく参加して楽しめるのは良いですね。
動画はこちらから
・ダーツ部
ダーツ部って初めて聞きました。仕事帰りにも気軽にできそうで良いですね。
・スノボ部
今がシーズンのスノボ部もあるんですね。現地に行くのはいーふらん所有のバスとかでいけるのかな?
調べた限りだと以上が株式会社いーふらんの部活でした。
情報がないだけどもっとあるのかもしれないですね。
これも福利厚生の一環でやっているのかなと思いますが、嬉しい制度だと感じます。
「社員幸福満足度日本一」を目指す
いーふらんでは、「社員幸福満足度日本一」を目指しているんだそうです。初めて聞く言葉でしたが、字の通りの意味なので違和感はありませんでした。
この、「社員幸福満足度日本一」を掲げたのが、創業者でもあり、現会長の渡辺喜久男さんだそうです。
株式会社いーふらんでは、部活動以外にも様々な福利厚生制度を導入しているそう。
取材記事も見つけました。記事はこちらから。
就活生にとって福利厚生は結構見るポイントなので、次は福利厚生についてご紹介していければと考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました。