
逃げてみた #2購入編
さて、時間をあけながら書いているので何を書いたか、、、、
逃げて丁度本日1か月がたちました。
オメデトーーーーー!!!!
本当にここ3ヶ月ほど社会人になってからさほど貯金せず生きてきた私の貯蓄が底をつきそうな勢いでお金が無くなっている。
でも、引越ししたらそういうもんだし生活を楽にするためには必要だと思う。
ということで、引越しに伴い何買ったか紹介しようかな
購入品
家電編
+冷蔵庫
+食洗器
+洗濯機
+ホットカーペット
+TV
+アレクサ
+電子レンジ
計7品 ¥398,813
【冷蔵庫】2ドア、310L、シャープ、SJ-PD31K-B
¥88,920
【食洗器】
シロカ 2WAY食器洗い乾燥機[1~3人用/オートオープン機能/食洗機/工事不要/分岐水栓可/タイマー6段階設定] SS-MA251 シルバー | B093BSS1WL
¥37,810
【洗濯機】
東芝 (左開き) 12.0kgドラム式洗濯乾燥機 ZABOON ザブーン TW-127XM4L(W) グランホワイト TW127XM4LW
¥214,000
【ホットカーペット】
速暖!遠赤カーボン ホットカーペット 2畳 3畳 本体 接結方式 広電 176×176 235×176 電気カーペット 電気マット 足元暖房 床暖房カーペット 暖房器具 暖房 KODEN ダニ退治 8時間自動切りタイマー タイマー 遠赤 速暖 ダニクリーン
¥8,999
【TV】
REGZA 32V型 液晶テレビ レグザ 32V34 ハイビジョン 外付けHDD裏番組録画 ネット動画対応 (2020年モデル) | B08HCLN57P
¥31,400
【アレクサ】
Echo Spot(2024年発売) - スマートアラームクロック with Alexa、鮮やかなサウンド | グレーシャーホワイト
¥1,320
【電子レンジ】
ツインバード オーブンレンジ フラットテーブル 一人暮らし 18L 110~200℃ 赤外線センサー 電子レンジ オーブン機能付き お手入れ簡単ヘルツフリー ミラーデザイン ブラック DR-E857B | B081MZF1Y7
¥16,364
合計金額 ¥398,813
意外と家電はそんなにもかかってないです。私的には予想の範囲内。
シングルでほぼフルタイム勤務するためには
家事の効率化は私の精神かつ健康を維持するために必須条件です。
今まで食洗器使っていたのに皿洗いなんて無理。
洗濯物干すために寝かしつけ後起床とか無理。
ストレスで風邪ひいてしまう。効率重視です。
正直貯金ほぼゼロの私にはキツイかったです。
でも
娘と2人での生活は10年後も変わりません。なので、冷蔵庫と洗濯機は10年後も使うであろうもの、あと、使えるであろうものを選びました。
冷蔵庫のポイント
・基本的にミールキット(生協)なので野菜室不要
・冷凍庫多め
・10年使えそうな日本のメーカー
・部活や食べ盛りに耐えうる容量(280~300L)を店舗で確認
帰宅後に20分程度で夕食づくりと思うと生協のミールキット派です。そのため野菜室は果物を保存しておく程度があればOK。(実家から桃、リンゴ等が季節がくると箱で送ってもらえるのでそのための野菜室(笑))
また、生協の冷凍食品が優秀過ぎるので常にストックです。なので冷凍庫は大きいもの必須でした。
洗濯機のポイント
・乾燥機つき
・臭くならない
・自動投入あり(娘のやりたい気持ちを尊重)
娘が洗剤を入れたがることが容易に想像できた(抱っこして投入させるとか無理)ことと やれないよ!だめだよ!とも言いたくないので自動投入必須としました。これがなければ一回り小さいサイズでもよかったんですよね…
↓こっちが想定外かかりました。。。。
ちょっと金額出すの疲れたので次回で(笑)
家具編
+ラグ
+食器棚×3
+カーテン×2
+ローテーブル
+棚×2
DIY編
+突っ張り棒
+断熱用カーテン
+断熱用内窓
+マスキングテープ
+電動ドライバー
この購入品って本当にすっごい時間かかったので選ぶポイントなど参考になればと思います
いいなと思ったら応援しよう!
