![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114754701/rectangle_large_type_2_9cec8047306e0fb4b87f05c92c03371b.jpg?width=1200)
半年ぶりにNFTのイベントに出展してみた
どうも、まっすーです。
枡ブランド「FOMUS」の運営やフォトグラファーとして、日本全国飛び回りながら活動をしています。
タイトルで全てを伝えた感ありますが、
2月の大阪のNFTのイベントぶりに
FOMUSとして参加してみました。
今回は、思ったことをそのまま書いてみます。
久しぶりの出展
2月のNコレ大阪以来の出展でした。
FOMUSのキャラクターKUKUを今年の9月にジェネラティブとしてリリースするために、1人でも多くの方に事前に知ってもらうために、それまではよくイベントに参加していましたが、
今年の4月ごろから、
本当にこのタイミングでKUKUをジェネラティブで出すべきなのか?
という疑問が生まれ、
あらゆるプロジェクトを見てみましたが、
昨年にリリースされたNFTプロジェクトの大半が上手くいっていない状況で、
いまのFOMUSがKUKUをリリースしても、
大きなインパクトは無いと感じました。
さらに、KUKUはもともと、
ただのデジタルアートにするつもりは一切なく、
すぐに資金が必要ということでも無かったため、
今年の9月にジェネラティブで出すことは延期したため、
ここ最近のNFTイベントに出る大きな理由が無くなり、
この半年は参加していませんでした。
ですが、
久しぶりにイベントのお話があり、
この状況下でNFTのプロジェクトをやっている方はどんな方がいるのだろうか?
という興味と、
改めて、FOMUSを、NFTプレイヤーやその周りの方達に知ってもらおうということで、
参加させていただきました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?