![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98197226/rectangle_large_type_2_5ce47713b6b78c894ba90fccd3096f0f.jpeg?width=1200)
オモロいことに飛び込む
どうも、まっすーです!
今回は「オモロいことに飛び込む」というテーマで書いていきます!
さて、FOMUSは3年目に突入しました。
もちろん、スピードを緩めるつもりは一切なく、
ガンガン突き進めていきます!
ここ最近は京都を拠点に、
京都内や兵庫県での活動もしています。
家を持たないで生活するアドレスホッパーの生活も
一年以上続けているので、
この生活も慣れたものですが、
常に移動をするので様々な刺激をもらえるライフスタイルです。
そして、今日は、
5月の台湾プロジェクトのサポートをしてくれる台湾チームのリーダーの方が、
日本に来られているので、京都を案内!
プロジェクトリーダーのGPSランナーの志水さん、
台湾チームの女性リーダー、
志水さんのプロジェクトサポーターの女性、
まっすー、
の4人で、
伏見稲荷神社と、清水寺、八坂神社へ。
僕自身、京都は出身でも無ければ住んでもいませんが
毎月のように訪れているし、
フォトグラファーとして、
有名なスポットでの撮影は何度も行っており、
気づいたら観光案内もできるようになってました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1676562116602-O3R5cmPL9l.jpg?width=1200)
実は、今回の京都観光は、
僕は行く予定ではありませんでした。
自分の仕事が詰まっていたからです。
ですが、ふと冷静になって考えるんです。
京都案内をすべきか、
自分の仕事をすべきか。
自分の仕事と言っても、
いつでもできることです。
しかし、京都案内で台湾チームのリーダーの方と、
一緒に周るなんて経験は普通できません。
ということで、スケジュールを調整して
京都観光をしました。
結果的に、
僕は、台湾リーダーの方とたくさんお話できたし、
相手も、僕のことをより知ってもらうことができました。
これは、そのタイミングを掴まなければ実現できないことです。
ちなみに、その観光のことは前日に知りました笑
仮に、土日休みの仕事をしていたら、
木曜日に観光にいきなり行く事はできないし、
様々なことに「オモロい」や、経験になる!という考え方がなければ、スルーしてしまう内容です。
僕自身、FOMUSという枡ブランドを立ち上げてから
圧倒的にフットワークが軽くなり、
少しでも興味関心があるものは飛びつくようにしています。
結果的に、それは面白いように進み、
新しい出会いやチャンスに繋がっていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676563179808-pRZFFy3Jim.jpg?width=1200)
自分で言うのもアレですが、
がむしゃらに行動してきたからこそ、
色んな結果が出て、
その経験を活かして次のステップに進んでいきます。
やはり、圧倒的な行動と積み重ねが、1番大切です。
そして、何者でもないような人間は、
フットワークと、スピード感も重要です。
FOMUSのキャラクタープロジェクトで、
NFTコレクションにもなる「KUKU」も、
同時並行で進めており、
スピード感をもって動いています。
いま、FOMUSとKUKUにフルコミットをしていて
様々なコラボや依頼がきますし、
自分からアプローチすることもたくさん。
自分や、FOMUS、KUKUに関わる人たちに
将来的にメリットがあり、
みんながワクワクできることに特化して進めています。
「オモロいことには飛び込む」
という、考え方は僕の中ではアリです。
あまり、悩んでいても次のステップには進みません。
少しでも面白そうと思ったことには
どんどんチャレンジしていきましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1676563154330-R8mn9GiqKu.jpg?width=1200)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?