![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130543378/rectangle_large_type_2_8a046523f2a5364344dbd418cebe8b9c.jpeg?width=1200)
【東京グルメ】永福町・西永福の煮干箱(ラーメン/百名店)店名に違わず濃厚煮干しスープ
西永福駅から徒歩1分、開店前から行列
たまにはラーメンが食べたい。そう思いいろいろと物色。悩んだ挙句、西永福駅からすぐ近くのお店「西永福の煮干箱」まで行ってきました。この京王線沿線は行ってみたいラーメン屋さんがまだまだたくさん。今回のお店も食べログのラーメン部門で百名店に選ばれているお店。楽しみです。
駅についてすぐにお店があるのですが、その横にあるカレー屋さんの「スペキエ」も開店前から行列ができていておいしそう。近くにあるパン屋さんの「PANYA komorebi」も並んでいたので、こちらはテイクアウトして後ほどいただきましたが美味でした。
西永福の煮干箱も百名店なだけって開店前から行列。最初に並んでいた方々でちょうどお店が満席になるくらいでした。ちなみにこの店は現金のみらしいのでご注意を。千円札がない方は店員さんにお願いすれば両替をしてくれました。親切にありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707650004935-Gme5ByI7nv.jpg?width=1200)
■お店:西永福の煮干箱
■予算:1,500~2,000円(ランチ)
■用途:カップル、友人同士、お一人様
濃厚な煮干スープ・麺・トッピングのマリアージュ
今回は「特性煮干ラーメン」とチャーシュー丼を注文。期間限定ラーメンもあったのですが、やはり煮干箱の名前もあり煮干ラーメンをまずは食したい。
ほどなくしてラーメンとチャーシュー丼が到着。煮干ラーメンのイメージ通り、煮干独特の色をしたスープとその香りが食欲をそそります。まずはスープを一口。濃い旨味と塩味を感じるスープにインパクトを感じます。そして少し硬めの細麺が煮干のスープとよく絡んで合う。更にはチャーシュー。2種類ありますが、一つは燻製されているのか、煮干のスープの味に負けていません。少し半熟めの卵が加わることでラーメンの旨味が加わり、少しマイルドになる感じ。
チャーシューも敢えて濃いめの味付けをしているのか、ラーメンに負けず食べ応えがあります。ラーメンの方が少し小さめの器かなと感じましたが、チャーシュー丼と一緒に食べるとお腹いっぱい。因みにラーメンの方は替え玉もあるようなので、そちらを注文してもいいかもしれません。
濃厚煮干しラーメンと言うのもあったのですが、これより濃厚なスープだと相当のインパクトがありそう。ちょっと気になります。大変美味しくいただきました、ごちそうさまでした。