自作er歴6年、増設したメモリのCLが違ってた(&今までメモリの設定すらできてなかった)話
自☆作☆er☆失☆格
どうもこんにちはお久しぶりの私です
お盆も終わっていよいよ夏休みも終盤…思えば受験も近いのに、どこにも旅行に行かず、適当に塾と自宅を往復していた毎日でした。
動画編集もあまり進まずお盆にも動画投稿しそびれました…が、もうすぐいくつか出せるのでお楽しみに!
とまあ前口上はこれくらいにして本題に入っていきましょう
私が自作PCに興味を持ったのはおおよそ6年前、ちょうどAMDがRyzenシリーズを発表した頃でした。
それいらい情報をかき集め自作PCもいくつか経験し、解説動画()もいくつか出したのですが…
前回の動画で最近の自作PC事情とメモリ増設を解説したのですが、そこのコメント欄にこのような指摘がありました。
「元々刺さってるメモリと今回増設したメモリのCL違わないですか?」
…
?!?!?!?!?!?!?!
あっ…
はい。タイトルにもあるようにメモリのCLについて知らなかったんですね…
というか本来メモリを購入するときは、メーカー揃えたり、型番揃えて一括で購入することが一般的で、私が元から使っていたOCメモリだと、相性がシビアなので同じロットのものを購入することが推奨されているのですが、愚かにも私は"DDR4-3200"であることだけを見て購入に踏み込んでしまったわけなんですね…
ちなみにCLとはCASレイテンシのことで、簡単に説明するとメモリのアクセス速度の指標のうちの一つで、メモリの読み書きにかかる時間のことだそうです
私が見ていた3200はメモリクロックのことで、これはデーターの転送レートのことでした
両方ともメモリの性能の指標として重要であり、これらが一致してないと不具合が起こるみたいです。
実際私のPCでも一瞬PCがフリーズしたり、一度だけですがブルスクが出たこともありました(これらが原因かは分かりませんが…)。
ということでもう一度メモリを購入して交換し直そうという話です。
うp主が今まで使っていたメモリ
G.skill Trident Z RGB F4-3200C16D-16GTZR
DDR4-3200,8GB*2枚,CL16
前回増設したメモリ
CFD W4U3200CS-8G
DDR4-3200,8GB*2枚,CL22,購入時 ¥3,630-
増設(というか入れ替え)
今回増設するのは
シリコンパワー Gaming X-Power Zenith SP016GXLZU320BDC
DDR4-3200,8GB*2枚,CL22,購入時 ¥3,776-
ちょうどこの問題に気づいたとき密林様でセールで3,776円でした。
RGBなどのギミックはありませんがヒートシンク付きのOCメモリがこれほどの安さで買えるようになるとは…
時代の流れとは恐ろしいものですね(強者感)。
さすがOCメモリとのことだけあってヒートシンクの分厚さとか重厚感とかが違いますね
しかしこれだけ盛っても前任者との価格差は100円のみ
入れ替え作業も完了したのでWolでスマホから電源を投入していきましょう
特に問題ないように思えたが…
電源を投入して動作確認していきましょう。
ほい。3200で認識されているので特に設定はいじらずにいきます
…と思ったら…
なんと!メモリのベンチマークソフトでのCL値が22になっていました!!(写真は取り忘れました!!)
つまりせっかくCL高速化のためにメモリを購入したのにその効果が反映されていないということ…
せっかく購入した新しいメモリがCL16に対応していなかったということ!?
(Amazonやメーカーページに記載されていたのはCL16であったが、BingAIに聞いたところCL22と返ってきたことが余計にうp主を焦らせる!AIはあてにならないときもある。教訓。)
これもうわかんねぇな…
なんでかと思って調べていたところ、どうやらマザボ側でのXMP(OCメモリの設定の規格)の読み込みの設定が必要らしい。
3200やCL16はオーバークロック用の規格であり、標準ようではなく、マザボ側で設定しないとうまくこの速度で動作しないとのこと
あれ?今までマザボ側でメモリの設定したことあったっけ?
つまるところ、私はPCを作ってから今までの2年間、設定ミス(&知識不足)で折角のPCの性能を引き出せていなかったのである。
…
自☆作☆er☆失☆格
こんなのでPC動画とか出していたのが恥ずかしいくらいである。
てっきりXMPは自動で読み込まれると思っていた私の完全敗北である。
とにかく設定を読み込んで再起動&ベンチマーク
結果CL16での読み込みに成功。
メモリの性能は十分であり、単に私の知識が浅かったことだけが明らかになった。
よかった…
まとめ()
いかがだっただろうk(殴
今回はメモリの換装をしながらうp主の頭の弱さを露呈する結果となった。
PCのフリーズもなくなり、問題が解決したことによって精神衛生上でも良い結果になったと思う。
皆様方にはあの動画を作っているうp主が、Twitter(X)で呟いているうp主が、この程度の人物であったことを止めおいて頂きたい。
夏休みの動画は現在二本編集中です。片方は今までと違った動画、片方はジャンク動画になると思われます。動画ネタはたくさんあるのであとは私の編集にかかっております。