![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94898928/rectangle_large_type_2_7eaaeea281cebea67c472e76c584966e.png?width=1200)
1/5 むしり取られたお年玉を回収するだけの予想
新年あけましておめでとうございます!!
皆様のおかげで昨年は楽しく充実した競馬LIFEを送ることができました。本年度もどうぞよろしくお願いします。
変則開催の初日、レースを見極めながら財布からいなくなったお年玉分ぐらいは回収したいです笑
それでは本日の予想です。
中京2R
◎ヘヴンズタイム
ラニ産駒はとにかく脚が遅い馬が多く、中距離~長距離での好走が目立つ血統。陣営も新馬・2戦目共にダ1800mで出走させてきたが、出遅れ+折り合い難で捲る競馬も嵌らず6着。ただ、ラニ産駒にしては走りのバランスは悪くなく、スピードが極端に不足しているようには見えなかった。距離短縮した前走は躓いて出遅れたが、多少のスピード不足は否めないものの、馬の前向きさをよく引き出せていた。直線一瞬抜け出すような手ごたえから、上がり最速でまとめてきたし、インを上手く立ち回った馬が上位独占したのに対し、捲り気味で外回したこの馬は悲観する内容ではなかった。今回さらに距離を短縮してきて、追走力が鍵になるが、母コンプリカーターはダ1200で勝ちあがっているように短縮がガッツリ嵌る可能性がある。また、和田騎手の継続騎乗も心強く、レース内容×枠を考えてもスタートさえ出れば押して先行する展開が容易に想像できる。馬格もあり冬のパワー要する砂もこなせそう。オッズも付きそうなので、単複中心に穴目の1、7、10を絡めて馬券は購入していきたい。
京都金杯
◎エアロロノア
4.5歳馬が人気の中心になりそうで、近年のレース質とは異なる脚質で多少人気を落としてくれそうなエアロロノアを中心に考えたい。
個人的にレースレベルの判断は曖昧だと思っているので予想の主指標には据えないようにしているが、マイルC、富士S、安田記念とこの馬に関してはG1級の面々と肩を並べるHL戦経由と言わざるを得ない。特に近走評価してるのが富士Sで、セリフォス・ソウルラッシュ・ダノンスコーピオンといった最強3・4歳馬相手に唯一揉まれながら内から伸びてきた。
今回、内外満遍なく先行したい馬が揃い、かなり厳しい先行争いになると予想。馬場を踏まえて内前集中で買うのがセオリーなのかもしれないが、オッズゲーム的に期待値は高くないと判断した。
昨年はリゲルSで怪物級のパフォーマンスから披露してから一転同レースで一番人気に支持されるも6着。外をまわした進路ミスはあったもの雪辱の一戦に燃える陣営の勝負気配も伺えるし、斤量58K経験済みも大きく期待したいところ。
エアロロノアが抜けてくるなら、中京巧者のピースワンパラディ、揉まれず運べれば抜けてくるマテンロウオリオン、差しが決まればタイムトゥヘブン、大穴でカイザーミノルの同居はイメージしやすい。
何かあればDMまでよろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![Aki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85149982/profile_94e818f2e600e51054e27831edc84c70.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)