
Photo by
t0m0y0
融通が効かないって迷惑
担当部署不明の請求書が来たと、総務から一般職グループにメールが送られてきた。PDFを開いたら、先方企業の電話番号が記載されている…これ、電話した方が早くない?
ってことで電話して担当の折返しを待っている間に、メール送信者に状況報告。ついでに、電話の方が早いよと伝えたら、なんと総務のマネージャーが良しとしないんだと。彼女曰く、
「自分たちの仕事が増えるからじゃないですかね。融通が効かないんですよ」
いやいや、請求書だぞ。誰も気づかなかったら、それこそ先方に迷惑がかかる。
一般職側に総合職が全部契約物を報告しているわけないだろ。上には了承を得ているだろうけど、一般職に伝える人はごく僅かだ。
そんな苛々をぶちまけていたら、担当者の折返しであっさり解決。
それ、見たことか。効率良いじゃないか。2人で頷きあってしまった。
マネージャーに自分から経緯報告した方が良いかと確認したけど、面倒になるからやめた方が良いと止まられてしまった。
何だかなー、効率を求めてくるのに、融通が効かないって矛盾してるよー。