次の一歩を踏み出す。成長のために

おはようございます。市山です。

1,ステップアップしよう

昨日の記事にて、
セミナーに参加しようか揺れていました。

コンセプト作りの講義。

考えた先に、参加を決意します。

毎日投稿を続けて3ヶ月間、
たくさんのテーマを書いてきました。

メインテーマが欠けたまま。

書きたいことを、書く。

noteを始めて続ける局面は、
クリアしたと思っています。

次のステップを踏み出す時が来ました。

「発展させる」次の段階へ。


2,成長が楽しみ

なぜ、ステップアップしようと思ったのか?

成長」したかったからです。

上手くいかないことが、
できるようになる喜び。

得意なことがさらに活きていく嬉しさ。

想像すると、ワクワクします。

メインテーマ無しで、
noteの発信を続けてきました。

書きたいことをただ、書くだけ。

始めて、続けることを優先にした結果、
多種多様な記事が積み上がったのです。

そこに、コンセプトが加わると?

まだ見ぬ世界に足を踏み入れる、
キッカケになる
と思います。

欠けていた主題、概念というコア。

見つけて作ることができれば、
どれだけ発展できるだろう?

エンジンに火が灯って、
ブーストが掛かるのかな?

成長した未来を見据えて、自己投資しました。


3,一度きりの人生で

「いつまでも続けるのではなく、
 なぜ、発展することを選んだのか?」

人生は、一度きりです

地球に生まれてきた瞬間、
命の終わりも一緒に始まります。

限られた時間の中で、どこまでいけるのか?

引き出せたものを眠らせたまま、
一生を終えたくない。

だから、次の一歩を踏み出すことにしました。

足踏みするのは、もどかしいので…。

潜在能力を目覚めさせた時、
どうなっているのか?

先の世界を、見てみたい。


4,欲張りなのか…?

明るい未来に、目が向いています。

成長して、潜在能力を目覚めさせることは
欲張りなことでしょうか?

私たちは、子供から大人になります。

時を経て、心身共に大きくなる。

様々な経験を通して、
その人が、形作られるはずです。

成長は、欲張りなことではありません。

当たり前にあるものだと思います

背が伸びて、体が大きくなった時、
欲張りだ!と言われたことがあるでしょうか?

おそらく、無かった。はず。

周りも同じく、成長しているから。

出来ないことができるようになり、
できることが、さらに引き立つ。

欲張りじゃなく、当たり前。

私たちは、成長する生き物です。


最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

これから始まるであろう、新しい時代。

一人ひとりの個性が
大切になってくると思います。

眠っているものに光が当たり、
それが世界を照らしていく。

暖かい未来を見据えて。

自己成長を楽しみながら、
準備と飛躍をしていきたいです。

いいなと思ったら応援しよう!