今年を作る10の質問書いてみた
今年初めに、フラーっとnoteを見ていて以下のnoteを見つけた。
読んでいくうちに、やってみよー!と思ったものの気がつけば今日で今月も終わり・・・
もしも計画を立てるなら「誰に、いつまでに、どこで、なにを、どうするのか?」をハッキリとさせて情報の粒度を細かくしておくのが大事です。
note内でも書かれていますが、決めたら期限を決めてやらないとですね。
ってことで、このnoteも今日中に書くと決めました!
・・・という訳でさっそく
2020年をどんな年にするか10の質問
1.今年、会いたい人を10人教えてください
①タイに赴任中にタケル
大学時代の後輩。タイに3月末まで赴任しているらしくそれまでには行こうかと。1人で行くのもいいけど、やっぱり知り合いが居ると何かと安心ですからね。
②京都で活動中の地域おこし協力隊
名前は伏せますが、京都で活動されている協力隊の方です。と言うのも、自分が来年度取り組みたいことの参考にしたいからだ。
③佐世保に住んでいるヒデ
小学時代からの友人。年末、久々にあったけど婚約したんだとか。たまーに会うくらいの距離になったけど、これからも連絡を取り合う友人の1人。
しょっぱなの質問だけど、10人ってなかなか出ない・・・
これから会いたい人は出てくるだろうし、その都度更新かな。
2.今年、行きたい場所を10個教えてください
①大塚国際美術館
②柏島
③尾道
④タイ
今のところこんな感じ。4つ目のタイは1の質問にもあるけど、後輩がいる今のうちかなぁと。
3.今年、欲しいモノを3つ教えてください
①車
②長期休暇
③書籍
これいい!欲しいなぁ!!って言う物欲があまり無く、欲しいと思っても時間が経てばそうでもないことが多い。ただ、日高村に来て2年経つがやはり移動手段の車は欲しい。行きたい時にサッと行きたくても行けないことって多々あるので。
長期休暇は、貰えたらなぁ程度。まぁ、ゲストハウスの運営に携わっている以上難しいのは分かってるけど。もし、1週間ほど貰えたら海外とかありかも。
書籍は、Amazonの欲しいものリストにたくさん。長期休暇貰えたら、パソコン置いて本・ノートにペン・必需品だけ持って一人旅したい。
4.今年、食べたいモノを3つ教えてください
①苺パフェ
②パスタ
③萩の茶屋
今年というか、note書いてる今食べたい物かもしれない。
3番目に店名を書いたが、ここはたまに訪れているお店。海岸沿いにあって、平日でもまぁまぁ混んでいる焼肉店。高知に来た際は、訪れてほしい。
5.今年、毎日10分やることはなに?
風呂上りのストレッチ。筋トレ。
筋トレに至っては、去年頑張って続けていたのを忙しいを理由に断念。男である以上、やはりカッコよくなりたいのでコツコツ続けたい。目指せ細マッチョ!
6.今年、毎週1回やることはなに?
読書時間の確保。ランニング。
既に積読の本がたくさん・・・東京にいた頃に比べ、アンテナの張り具合が弱まっている気がする。=インプット量が減っている感じなので、ジャンル構わず読んでいきたい。
7.今年、毎月1回やることはなに?
一人旅(ゲストハウス巡り)に行く。
旅っていうか、フラッと近場でなくちょっと遠くへ行く感じ。ゲストハウス運営に携わってるからというのもあるが、他の地域のゲストハウスがどんな場所にあって、その場所にはどんな人が住んでて、スタッフはどんな人が働いていて・・・などを見に行きたいから。かっこよく言うなら、五感で感じたい。かな。
8.今年、やらないことを3つ決めよう
①寝る10分前くらいからスマホは見ない
②コンビニで無駄使いしない
③タスクをダラダラしない
ベッド入ってからの、あのネットワーフィン。ちょっとだけと思ったら、あっという間に30分いや1時間くらい経ってる。その度に、寝ておけば・・・なんてこともあるので、寝る時間決めたら即機内モード。寝不足はあとで響きますし、健康第一ですから。
コンビニは、文字通り。ちょっと、小腹すいたから・・・なんてのは止めて、ちょっとでも貯金しようかなと。
タスクをダ〜ラダラする癖、いい加減なくさないと。優先順位つけるのもそうですが、先ずはやってみることから始めようかと。
9.今年、捨てるものを3つ決めよう
①服
②小物・雑貨
③未定
今後着る予定の無い服はもう捨てます。スペースの無駄なので。まだ着れそうな服はメルカリ等に出品するか、地元の方に譲ろうかと。物々交換とまではいかなくとも、話すきっかけにはなるかもしれないですし。
小物・雑貨も同様です。使わない・身に付けない物いつまであっても仕方ないですからね。早々に、ゴミ袋にポイッとします。
3つ目は未定です。あえて言うなら、このダラダラする癖を捨てたい。
10.来年の自分に聞きたい質問は何ですか?
2021年、オリンピックも終えて協力隊最後の年だけど、将来見据えてる?したいことできた?
協力隊に就任した時は、まだまだと思ってた人気がもう今年で終わるよ。どんな結果になっても、その責任は自分だよ。他の誰でもない自分の人生なんだから。
まだ30歳とも言えるし、もう30歳とも言える。捉え方次第だけど、あまりネガティブにならないように。それでも不安なら、任期満了までの残り11ヶ月、何か一つでいいから本気で取り組もう。地域の為とかそういうのは置いといて。小さなことでもいいからさ。
***************
こうやって、文字に起こすだけでも頭の中が少し整理される。
書いたからって、必ず守る必要もないのかもしれないけど、それでもこうやって公言する以上は守りたい。
一個やったら、また一個。一つずつこなしてはまた新しい目標を持つ。この繰り返しかな。たまにこのnote見返しては、出来てるかの進捗チェックかな。
ヤマシタさん、素敵なnote・質問リストありがとうございます。