無個性という名の個性
頭の中を整理するために最近考えていたことをまとめます。
年齢を重ねると何らかの理由で自分の夢を諦めてきている方が多くいると思います。
#子供の頃の夢はおもちゃ屋さん
#今は電気屋さん
#どうしてそうなった
自分には、才能がなかったんだ。そうやって理由をつけて自身を保っています。
そして、『やりたいことが見つからない』
『何をやったらいいか分からない』そんな状態になっています。
そもそも、才能ってなんだ?について
私は才能って簡単に言うと『好き』だと思うんです。
好きなことは、楽しんでできますよね
好きなことなら、ひたすら、夢中になってできる。それが才能なんです。
好きなことをやっていたら、気が付いたら他の人よりもその能力が伸びていて、続けていたら結果が出て、『〇〇の才能があるよね』って言われるようになると思うんです。
なので才能がない人なんて存在しないんです。
好きなこと、好きなもの、好きな人
全くない人などいないと思います。
ただ、出会っていない人は結構います。
私の知り合いで【日本一稼ぐ弁護士の仕事術】の著者、福永活也さんが著書の中でこう言っています。
『ドリアンようかんは好きですか?』
食べたことないものを好きか嫌いか答えられませんよね?
やったことないことを好きも嫌いもないんです。
なのでやりたいことがない人は、なんでもいいからやってみればいいんです。
やってみて、楽しかったら続ければいい。
ただそれだけなんです。
この投稿のタイトル【無個性という名の個性】ですが、ヒーローアカデミアというアニメの主人公についてです。
#アニメ見ていない方は見てね
#面白さは 、私が補償します
このアニメは、無個性の主人公が無個性にも関わらず、友達を助ける為に敵に向かっていったんです。
友達は、優秀な個性(ONE PIECEでいうと能力者)の持ち主。その友達が敵わないのに、何も特殊能力の無い主人公が助けにいく
ただの命知らずなバカなんですが、それがキッカケで物語が大きく動くんです。
それは、無個性だから心が強く動くんです。
『友達よりも優れた能力があって、友達を助ける』
これでは、感動も今後のストーリー展開も発展していません。
無個性にも価値があるって話です
好きなことひたすらやりましょう!
そして発信しましょう。
noteなり、YouTubeなり、Facebookなり
Twitter、Instagram、TikTok、
どれでもいいし全部やってもみてもいい。
どれが好きか、楽しいか、自分に合っているかは、やらなきゃわからないですからね。
いただいた支援は、えんとつ町のプペル光る絵本展2日間無料開催のための経費として使わさせていただきます。