![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102567906/rectangle_large_type_2_27c8d7e832a3148a877fe3634c74a278.png?width=1200)
統一地方選挙第一弾
「地方選挙」とかけまして、
「塩分摂り過ぎだからです」と解きます。
その心は、
こくせいじゃありません。
#国政
#濃くせい
#生活習慣病予防
最初にお知らせです。
素人落語家さん、まだまだ募集しています。
↑真ん中よりちょっと下の方にある「津幡町」のイベントに開催要項と申込書があります。
今のところ10人の方から申し込みがあったそうです。
#ありがとうございます
申込期限(4月10日)まであと少し。
多少期限を過ぎても受け付けるということです。
というわけで本題です。
統一地方選挙第一弾です。
こちらの地方は県議会議員選挙です。
県内にいくつかの選挙区があり、その中でも無投票になっている選挙区もあります。
自分の住む選挙区は有投票になりました。
有投票の方が健全といえば健全な民主主義です。
とはいえ明らかに無投票阻止のためだけに出馬したような1人のおかげで選挙という結構な額の税金が投入されるのはちょっと申し訳なく思います。
事実上の信任投票ということになります。
しかし、どんな選挙もミスなく執行することが選挙管理委員会の役目です。
さらに2週間後には市町村議会議員選挙が控えています。
気を引き締めて業務にあたります。
今日の落語ザウルス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102558747/picture_pc_a835ac9c9fd19af2d4978729d7cc1750.png?width=1200)