![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84501711/rectangle_large_type_2_cce433edf01720b6dbafb37bfc0924ae.jpg?width=1200)
匂いのない世界
「匂い」とかけまして、
「あれはタンスです」と解きます。
その心は、かぐとわかります。
#嗅ぐと
#家具と
匂いが感じられなくなってました。
熱も平熱に戻り既に2日目、頭痛も鼻水も治まり、気分も爽快!と朝も起きました。
相変わらず朝も暑いので、身体を汗拭きシートで拭いた時に気付きました。
あれ?いつもの爽やかなメントールの香りがしない。
身体はもちろんスースーしています。
もう一度、今度はシートそのものの香りを嗅ぎました。
わからない…
鼻はスッキリ通るのに匂いが全くわからないのです。
その後、子供達が自分達の好きなようにご飯を作ります。
うどんやラーメンなど。
妻はその匂いにつられて、お腹がすいた、と言います。
しかし自分は全く匂いがわかりません。
キッチンに行っても全く。
冷蔵庫にあるカレー粉に鼻を近づけます。
辛うじて遠くにカレーの香りが…
これが噂の嗅覚異常か。
味覚の方はどうなんだろう?
というか、嗅覚異常に気付く前に実は朝食を食べているのです。
その時は何ひとつ変化には気づいてませんでした。
普段から食事にそこまでのこだわりがないからか、あまり味にも細かくないからか、とにかく空腹を満たすことだけだったのかもしれません。
次の食事は味覚に気をつけて食べてみました。
#変な表現
味覚は、ありました。
苦い、しょっぱい、酸っぱい、甘いはわかります。
ただし、香りがわからないので確かにいつもより味気ない感じもします。
#感じがするだけかよ
調べてみると、この病気での嗅覚異常もいずれ戻るということなので今のところはそれほど心配はしていません。
それにしても匂いのない世界って意外とすぐには気付かないものです。
ひょっとしたら昨日、若しくはもっと前から匂いがなかったのかもしれません。
自分が鈍感なだけですかね。
でも、ある時、嗅覚が戻った時はちゃんと気付くのかな?
やっぱりいつの間にか戻っていた、と後で気づきそうです。
みなさんも健康には十分注意してください。