さてコアな話しに入ります。
先日までの内容を見ただけでも、私がかなり特殊な考え方で指導していると感じると思います。
私は、卓球王国で、特集をしていただいた際に公開した内容を今回は書いてみたいと思います。
フォアハンドでボールを打つ際、肩の回転方向は皆さんどちらですか?
いわゆる、肩を前回しの要領で回すのか、後ろ回しの要領で回すのか。
講習会をする際にはじめにお話しすることが多くなりました。
だいたいフォア打ちを見せると、皆さん前回しの要領で打っていると勘違いされます。うちのフェニックス卓球クラブでは、基本打法として後ろ回しを推奨しています。細かく書くと相当長くなるので説明は端折りますが、トップに載せる写真で想像してみてください。
簡単に説明しますと、前回しはスピードボールを打つ、シュートドライブを打つ、ロビングを打つなどの時には有効で、決定打を打つ際の肩の使い方になります。ですので、連発するとミスにつながる確率が上がります。
そう、リスクを背負って点を取りに行く技術です。
ですので、私の中ではこの体の使い方は「応用」になります。
対する、私が推奨する後ろ回しだと、ループ系技術、カーブドライブや低いボールを打つ時に有効です。いわゆる直線的なボールを打つのでは(T_T)、弧線を描くボールを打つ打法になります。弧線を描くと言うことは、ミスが減ることにつながります。
ですので、私の中ではこの体の使い方が「基本」になります。
皆さん、トップ選手はどんな練習をしているでしょうか?
もちろん全ての練習をしていますが、恐らく一番時間をかけるのは基本練習です。
基本練習=ミスを減らすための体の使い方、打法の練習
ですので、私が思うに、ほとんどの選手は後ろ回しの使い方の方が多くなると考えています。
毎回言わせていただきますが、あくまでも私の考え方ですので、全て飲み込んで欲しいとは思っていません。
参考になる方が少しでもいたら、嬉しいなと思います。
一応、基本編として、シリーズ化していくかもです。
本日はここまで。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?