
【サイド・オーダー】各パレットの攻略記録
1本目に続いてサイド・オーダーの記事です。
1本目と同じく、ストーリーや登場する敵についてのネタバレは記載していないが、事前発表されていない要素については記載しているので、気になる方はブラウザバックを推奨。
サイド・オーダーでは使用するブキは「パレット」で管理されている。
30階ある秩序の塔を各パレットでクリアすることが主な目標となっており、クリアしたブキは通常モードで使用することができるようになる。
私が各パレットでクリアした際の記録をここに記載していこうと思う。
イカリング3でサイド・オーダーの記録が見れるようになるので、パレットの詳細はそちらのスクショを載せることにする。
内容は「こうすればいいよ」という最適解ではなく、あくまで私がクリアした履歴としての記載なのであしからず。
普段の記事を読んでもらえると分かるが、私はシューター使用率9割くらいなのでその以外のブキ種についてはあまり詳しくない。
1. 4号のパレット(シューター)
スプラッシュボム / ウルトラショット の組み合わせ。強い。ナワバリでこれ使わせてくれ(入手できるオーダーシューターは通常のスプラシューターと同じサブスペ)。
最初の塔クリア後シューターに持ち変えたのでこれが最初の攻略。
仕様の理解やイイダちゃんハッキングの進捗もあり5回目の挑戦でクリアした。
汎用性の高いメインとサブに加えて、遠距離から一方的に勝てるウルショがあるのはやはり強い。終わってみれば一番安定していたように思う。



2. ウツホのパレット(ワイパー)
タンサンボム / カニタンク の組み合わせ。強い。ナワバリでこれ(ry
ワイパーにはあまり慣れていなかったがカニが強い。圧倒的DPSでポータル即割りできるので進むのが早い。
ただ30階でボスの攻撃と雑魚をさばききれずに一度敗北。2回目でクリアした。
最終戦はやはりキツく、ガン逃げしながら雑魚処理してディスクのドロップを待ち、サウンドバーストで沸き止めてカニで反撃する流れを繰り返して勝った。勝てればいいんだよ。



3. イイダのパレット(シェルター)
スプリンクラー / アメフラシ の組み合わせ。
サブは早々にボムに交換しようと思っていたが、これはこれで強い。インクパチパチと組み合わせてスリップダメージで削ったり、離れたガチエリアがあるステージで片方を任せるなど役立つ場面も多かった。
面白いのがシェルター固有のカラーチップのパージロックで、スパイガジェットのように傘を構えたまま連射できるようになる。傘自体の耐久もかなり高めになっているようで、傘が壊されることはなかった。クマサンシェルターも見習え。
そのため、インクがある限りは正面からの攻撃を防ぎきることができ、生存性という点ではかなり上位に来るかもしれない。なかなかクリアできない人にはおススメできる。
最終戦で残機1まで追い込まれたが、スプリンクラーとアメフラシのスリップダメージで削り切って勝った。初の一発クリア。



4. アオリのパレット(ローラー)
クイックボム / テイオウイカ の組み合わせ。
ブキセットの都合上、遠距離に手が出せない。一度「ひたすら 投げ込まれる きゅうくつなフロア」で詰んでリタイアした。
(乗り込めない足場から延々ボムやポイズンを投げられて無理)
途中でスぺを ハンコ → ナイスダマ の順で変更した。ナイスダマ発同時に意味なくてもナイス連打するのは習性なので直しようがない。
サーモンランと同じくコロコロでの雑魚処理が早くて便利。半面、ひたすら塗り返すような場面ではインク不足になりがちなので、カラーチップでの補強をしたりそもそもガチエリアを選択しないなどの対策が必要。
ラスボスはバリア剥がしたら密着してコロコロを押し付けるようにしたら早く倒すことができた。中途半端に距離を取るよりむしろこちらの方が安全。



5.ブキチのパレット(フデ)
トラップ / ウルトラハンコ の組み合わせ。
スペシャルは途中でナイスダマに変更した。ハンコの火力も便利だけどやはり遠距離から勝てるスペシャルの方が使い勝手は良かった。
フデならではの高速移動でピンチの際に逃げ切る場面が多かった。塗り進み速度のカラーパレットは優先して取りたい。
道中はかなりスムーズに進んだが、ラスボスの最終フェーズでストック5機使ってしまった。死因の大半はサメライド。許さねぇ



6.スパイキーのパレット(ブラスター)
カーリングボム / ホップソナー の組み合わせ。途中でスプラッシュボムとトリプルトルネードに変更。
直撃での高火力が魅力。初期状態では連射速度やインク効率が厳しいのでカラーチップで強化したい。
爆発サイズやダメージを強化した上でドローンにもボムを使わせると殲滅力がマシマシになる。
終わってみれば現時点では最速でクリアできた。火力は正義。



7.ヒメのパレット(マニューバー)
カーリングボム / サメライド の組み合わせ。
初期ブキ扱いのマニューバーだがここでクリアした。スライドによる逃げ性能とスライド射撃のDPSがあるので秩序の塔攻略には最適かもしれない。
初期状態だとスライドが1回しかできないのでカラーチップでの強化を推奨。
ゲキムズの全部の敵がフルコースで出てくるステージでストック5機消し飛ばしてしまったがクリアできた。
大量の雑魚を消し飛ばせるサメライドはこのモードではかなり輝いている。ラスボスが使うやつも含めて、サメちゃんは普段の鬱憤を晴らすことができているだろう。



8.フウカのパレット(ストリンガー)
ポイズンミスト / メガホンレーザー5.1ch の組み合わせ。
サブはカーリングボムに変更した。
なんとチャージキープできるカラーチップがある。
これとカーリングを組み合わせてLACTみたいな立ち回りをトライストリンガーで出来て楽しかった。
火力面ではメインショットダメージ(遠)を採用。汎用のインクショットダメージと比べて倍率が大きいため2つほど積むと遠距離から一気にポータルを割ることができる。
また、冷却インクの爆発に爆発ダメージのカラーチップの効果が乗るため、半チャ連打で引き撃ちして大量の雑魚から逃げることもできる。
射程はもともとかなり長いが、射程アップを1つ積むだけでアラマンボの索敵範囲外から狙撃できるのでサクサク進む。
ラスボス戦もやや離れたところからバシバシ撃ち込める。1ミスしたがそれがなければ最速クリアだっかもしれない。
火力も機動力も射程も兼ね備えたハッピー仕様で終始爽快感のある戦いができた。おすすめ。



9.マンタローのパレット(スロッシャー)
キューバンボム / トリプルトルネード の組み合わせ。
意外とセットが少ないキューバンボム。設置がしやすいのでタマコロを一気に吹っ飛ばすのに役立つ。
デフォルトでのインク効率が意外と高めで普通にバトルで使うバケットスロッシャーよりは多く振れる。それでもカラーチップで補強したい。
射程もあるので今回はホーミングを採用してみた。えげつない軌道で曲がるのでイカノカノン戦は適当に振っているだけで勝ててしまった。
メインの雑魚殲滅力が高いのとドローン系のカラーチップが出やすいので攻略はかなり楽に感じた。



10.ホタルのパレット(チャージャー)
トラップ / トリプルトルネード の組み合わせ。
サブはカーリングに変更した。ストリンガーでも言及した通り、長射程でチャージキープが使えるブキとの相性は良好。
ただし、かなり後半まで引けなかったのでパレットごとの出やすい傾向をオフにした方がよかったかもしれない。
単発高火力長射程で貫通もできるので、予想に反してシステムとの相性はよい。さらに射程を伸ばしてカイセンロンドのクリアに必須な層だけを撃ち抜いて時短クリアしたりなど楽しめた。
今回もホーミングを取ってみたが、想定外の個所にエイムが吸われてやりづらい場面も出てきたのでこの辺は好みだろう。
ラスボスも問答無用で殴り勝てる火力があるので撃ち込んでいてとても楽しい。凡ミスでの失敗がなければ最速クリアも狙えたかもしれない。


11.DJタコワサ将軍のパレット(スピナー)
スプラッシュシールド / ナイスダマ の組み合わせ。
サブはクイックボムに変更した。とっさの足元塗りや壁塗りに便利。
元々DPSの高いスピナーということもあり、ハッキングの攻撃ダメージを1.8倍まで強化した段階ではカラーチップなしの状態で1チャージでポータルを割れる。
火力で押せるため攻略は非常に楽だった。
本体の火力はハッキング分で十分であり、かつパレットの傾向でドローンのカラーチップが出やすいため、殲滅力ではトップクラスになると思う。
今後のシンジュ稼ぎの周回ではメインで使うことになるかもしれない。



通常のパレットについては以上となる。
最後のパレットについてはまた別の記事にしたいと思う。