
台北マラソンチャレンジ④〜当日の荷物預け〜
※この記事は2022年12月に開催された台北マラソンのフルマラソンに3ヶ月で初挑戦、5時間半以内に完走することを目指した記録です。
ーーーーーーーーーー
マラソン当日は服やタオル、履き替える靴など、荷物があるが、それらの入ったバッグを預けるには指定のバッグを用意しなくてはならないことがわかった。

1 指定バッグの購入
指定バッグは以下の場所で購入する。金額は一つ250元。バッグは台湾のその他のレースでも使用可能。丈夫で防水あり、今後もさまざまな場面で使えそうなので一つ持っておいて損はなさそう。
■馬拉松世界
■台北マラソン展覧会(臨時アンテナショップ)
大会当日前に設置される台北マラソン展覧会でも購入可能。2022年は花博公園がゼッケン配布会場、12月15日から17日が開催期間だった。
2 大会当日の会場での荷物預け
大会当日、スタート地点で荷物を預ける。
スタート地点となる台北市政府付近の松高路という道路沿いに荷物受付テーブルが設置されていた。受付テーブルの後ろにバッグを積むことになるトラックが停車している。ゼッケン番号ごとに窓口が分かれている。
荷物預け時間:当日4時30分〜6時
6時05分にはトラックがゴール地点に向けて発車するので、時間に注意が必要。
荷物の受け取り場所はゴールの台北陸上競技場内にある。


