
BR06-SM21エンジンNAどうでしょう?
・・・とある製品レビュー・・・
評価日
2024/06/12
★5
商品名
デリカミニ HYBRAIN MINICON-IGD イグニッションコントローラー パーツ
商品コード
HYB-IGD-B30A
トルクを感じる走りが実現(デリカミニNA)
あまり期待はしてなかったのですが、意外にトルクを感じる走りが実現できて満足してます。
ターボではないので、坂道に対してのフォローが出来れば良しと思ってましたが、いい誤算でした。
お勧めです。
BR06エンジン

この、デリカミニ・ルークス・デイズに採用されているBR06エンジン。
ターボが速いのはもちろんですが、NAのスムーズさは従来の軽では考えられないほどです。
ベースの開発はルノーで1000ccの排気量ダウンバージョン。
このスムーズさは、積極的にアシストしてくれるモーターが効いているのはもちろん、CVTミッションとエンジンを頑強に締結して強度を高めているため、振動や騒音を抑えていることもポイントの一つだという。
そして、CVTミッションはニッサンお得意のステップ制御で加速時のスムーズさをアシスト。
非常に乗り易く、ストレスの少ない一台となっています。
そんなBR06ですが、NAは燃費が良いのがメリットですが、あとちょっと「力強さ」があればなぁ と思ってしまう。
そこで、弊社開発のK-BRAIN MINICON & MINICON-IGD がオススメ。

K-BRAIN MINICON

こちらは、吸気圧力センサーとECU間に接続。
燃料の増減を調整するサブコンです。

取付すると、エンジンのレスポンスが向上して運転し易くなります。
特に坂道の発進加速で一味変わります。
MINICON-IGD

エンジンのイグニッションコイルの点火タイミングを制御して1サイクルで発生するパワー&トルクを増大します。


30000円弱でNAエンジンでもストレスの少ない走りを実現してみませんか?