
東北ひとり山旅二座目 岩木山
鳥海山下山後、次の目的地岩木山までの時間は4時間ほど、途中温泉に入り吉野家で夕飯を食べ、岩木山まで残り1時間程の道の駅に少し夜遅い時間に着いたけど、幸い翌日の津軽岩木スカイラインのオープンは朝8時、朝はゆっくりできる。

津軽岩木スカイラインオープンまで弘前で朝マック

じぐざぐと津軽岩木スカイラインを登り切る
9時位から登山開始

登り始めて雲海があるのがわかった、二日連続

右下が車を停めた駐車場、左山頂付近がリフト駅、ただし現在平日は運行していない

山頂到着、うひゃ〜、見事な雲海♪

夏は社務所に人はいるのかな?今回も御朱印はもらえなかった


日本海が間近に見える



この山もピーク扱いなので登ってみた

更にその奥にも気持ちよさそうな道が続いているけど何もないらしい


下山後、飲んだことのない生コーラかった。買ったあとにZEROなのを知る。がっつり高カロリーでいいのに

岩木山を回る道にはたくさんとうもろこしやさんがでていて食べてみた、うま♪

以前来て食べたとき、ババヘラアイスだと思っていた。どうやらカランカランアイスという別物らしい。美味しいのでどちらでもいいです♪

以前にもやってきて御朱印をもらった岩木山神社、正面に岩木山が見え、その山頂の奥宮に今回参拝できた。なにか完結した感がある

食料買い出し後、酸ヶ湯に向かった。以前にも来たことがありこれで二度目

駐車場で夕飯、もつ煮とお粥にしたのだけど、合計でカロリーが240しかないことを知る。追加で家から持ってきたスープパスタを追加しなんとかしのぐ
三座目につづく