オーレン小屋周回二日目 天狗岳
4時起床、ささっとカレーメシ(完全食)を流し込み、夏沢峠へ
根石岳からはずっと小雨の中だったので写真は無し。
オーレン小屋に到着してまずはコーラ、一日限定8個のおはぎ、アイスを食べてのんびり。
小雨の中テント撤収、下山再開。
途中夏沢鉱泉で温泉、硫黄の香り少なめ、鉄分多しなお湯。とても気持ち良し。
13時頃駐車場到着。
その後食べ物やさんを探すも終わっていたり休みだったりで道の駅小淵沢となりました。
途中、八ヶ岳パン工房ベルクでパン購入。
八ヶ岳は何度か来ていますが、硫黄岳から天狗岳の間は歩いていなかったので新鮮に歩けました。
オーレン小屋は登山口から近く、テント場にすのこ部分あり、トイレは水洗、お風呂あり(時間あり)スマホ決済ありといたれりつくせりな印象。テント泊デビューにおすすめな理由がわかりました。
箕冠山から東天狗岳が今回のハイライトでした。
おわり