
無職50代おばちゃん日記no.46 ~勿体ない
もやもやする。
母からのLINEがすごくストレス。
息子の私大の出願で共通テスト利用にスマホでポチポチって併願しておいたおかけで2つの大学から合格が出た。1つ出願したら共通テスト利用無料とかおまけがついてくるのを使わない手はないだろう。みんな合格が喉から手が出るほどほしいから。
息子は私大受験に丸投げしたので大学選びから出願も全て私1人がやったのでどんな方式で出願したのか知らない。
高得点評価方式とかあるけど使おうか?と息子に提案するも得意科目がないから意味ないよと言われ、たまたま受けたテストが思ったより解けるかもしれないしそれが合格につながるのなら多少のお金が加算されるくらいならそれにかけたい。
それを言うと息子は「おかーさんがそうしたいならそうすればいいよ」と全く興味なく他人事だった。
なんだよチェッ!
だから終業式に高校に提出する出願計画用紙には高得点方式も記入されていた。私が受験予定を表にして紙に書いておいたから息子がそのまま学校の提出用紙に写して書いていた。
しかしクリスマス終わってから毎日12時間くらい眠ってだらだらしている息子の姿を見たらあんなの高得点評価方式にしようが絶対に落ちる!と思って頑張らない息子に日に日にムカついてきて高得点方式はかけなかった。
だから共通テスト1日目終了後の私大受けない、行かない宣言された時には正直あー、高得点評価方式にしなくてよかったと思ったものだ。さらに無駄金費やすところだったと思った(笑)。
出願時にどの日程で受験する?と聞いた時でさえ任せると言って全く協力的でなかったし。誰の為の受験だよって思っていた。まあ、そんな経緯で興味ない私のチョイスした大学に合格をいただいても。ってか?
母からは今までも息子の進路についての内容のLINEが来ていたがどうだったと結果を気にしてるので合格していたと通知するとその後から頻繁に通知が来るわくるわ。
息子は合格しても入学しない!と共通テスト初日に宣言していたし、その後ももう1度聞いたら同じ答えだったし私は本人から入学したいと言ってこない限り入学金は振り込まないと決めている。
私の意見としては進学した方がいいと息子には伝えたけれど最終的に決めるのはあなただからよく考えてともこの前言ったし。
言うべきことは言ったからもうどうこう言っても息子の気持ちは変わらない。だから合格してたよと言っても息子は全く興味なしだった(笑)。ふぅーんの言葉もなく無言に無表情。
合格発表の日さえも知らずにたんたんと自分の部屋に篭っている息子は相変わらずだ。
私もたんたんと過ごしたいのに母が進学しろだの留学は進学した先の大学から行けばよいだの受かったのに勿体ないだのととにかく毎日毎日息子宛ての内容を私のLINEへ送ってくる。
息子はもちろん母からのLINEが鬱陶しいので高一からブロックをかけたまま。息子に届かないから私に送ってくるのだ。私もブロックしたいくらいなのだが他の用事とかも送ってくるのでそれは無理だ。
私は通知が来る度にストレスが増していっている。私は母が思っている以上に同じ思いだ。どの大学でもいいから進学してみんなと同じ普通のルートに乗ってほしい。
でもそれは叶わないのだから仕方ない。母にはいい加減諦めてほしい。私が必死に我慢して耐えているのにそれを崩しにかかってくるLINEが苦痛で仕方ない。
今が1番の耐え時と思いながら過ごしている日々。
私は合否結果が出る前に合格したら嬉しい。でも合格したらチャンスがあるのに進学しないなんてすごく残念だから心のどこかでいっそのこと全部落ちてくれていたらサッパリと諦めがつくのになぁとさえ思っていた。
でも合格を2つ貰ってしまった。入学しないのは本当に残念で必死に現実を受け入れようと諦めようとしている自分がいる。
まだもう1つ共通利用テスト結果が出ていない大学もあるし。私だけがずーっともやもやしている。
あ~あ。勿体ねーっ!