![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147150809/rectangle_large_type_2_0aedcd036673182b3a2e9b75ecc2b584.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
「肩が外れるぞー!」
こんにちは👋春夏秋冬是好日で投稿していたN.です。
私は赤ちゃんのときから身体や皮膚が柔らかくて、いつも“ペタ~ン”“ダル~ン”としていたらしい。
ある日、私は抱っこしてほしくて“バンザイ態勢”で待機中の腕を父が引っ張った。その時に“カクっ”。
これが私のファースト脱臼
病院で母は先生に「うちの子骨がありません😭😭」
父は「この子、両手の長さが違うんです😫😫」
先生は 両親の話を聞きながら、私の肩をつかんで「ちょっと痛いよ」と“グッ”と力を入れた。
「はい。入ったよ」
この頃を境に、いつでも脱臼しやすくなった。
例えば…
鉄棒に両足をかけて、両手を離すと“カクっ”
ある日の夜、こたつに入って寝ていると“カクっ”
お風呂に入っている時に
浴槽の端に座っていた。
すると頭から後ろ向きで“ざばーん”と落ちた。
ちがーーう!!
溺れた話じゃなくて❗
いつものようにお風呂で背中を洗っていると“カクっ”
すっかり脱臼がクセのようになった。
ただあまりにも繰り返しているから、軽い脱臼であれば自分で入れられるようになった。
あの頃から50年
脱臼も、身体や皮膚の状態がやわらかいのも“病気の特徴”と知った。
歩くスピードも走るスピードも、人より遅いことも特徴としてあるらしい。
そうだったのかぁ☺️
だから運動会では、いつも最下位だったんだぁ❗
まぁこれについては、ただの運動音痴なのでは?と言う巷の噂もあるけどね。