超重シンクロン

超重要素が多すぎる超重シンクロンの紹介をします。デッキの半分が超重なのでシンクロ展開型超重武者と呼んだほうが正しいかもしれません。
初動と誘発貫通を全て超重武者に任せて、スピーダーかアクセルシンクロンから連続シンクロに繋げ制圧するデッキです。1枚初動はチュウサイを含めるなら16枚あります。
まず代表的な展開ルートを紹介します。
・ワカウシ1枚初動


ベンケイP効果でイワトオシサーチ→召喚
このルートだとワカウシのP効果を発動した瞬間から墓穴、抹殺を使用してOK

イワトオシ効果でテンビンサーチ

ディアボランティス効果でトークンをチューナーに
テンビンをP召喚、イワトオシ蘇生


レボシン蘇生

イワトオシ効果でベンケーサーチ
墓穴、抹殺使用している場合はダブルホーンサーチ

ダブルホーンサーチしている場合はここでベンケーに装備し召喚



ダブルホーンがいる場合はジェットの代わりにダブルホーンリリース

シンクロ素材になったスターダストは除外される

ランブルでメテオバーストドラゴン蘇生
ジェットをリリースしていた場合ここで蘇生



ベンケーが場にいない場合ジェットを蘇生し、パニッシャーとシンクロし赤き竜にする
特徴的なカードの解説をします。
・ワカウシ、イワトオシ


超重武者のエンジン。
イワトオシの効果はインチキだと思いますが、ユベルとかいう全身初動のデッキに対抗するにはこれでも足りないくらい。
カカシーやテンビンでイワトオシの効果を複数回使い、展開札集めと誘発貫通を行います。
連続シンクロの展開に繋げるためにはざっくり言うとレベル4が4体必要になるので、この2体でディアボランティスを作りテンビンをサーチし、P召喚したテンビン効果でイワトオシを蘇生するという流れになることが多いです。
(4+4でディアボランティス、レベル1トークンと4でアクセルシンクロン、アクセルシンクロンと4でスピーダーもしくはメテオバーストドラゴン)
カカシーを使わない場合、ワカウシのP効果を発動した瞬間(ワカウシの上に①マークが出ている瞬間)から墓穴、抹殺を使ってもルート上ほぼ支障はないのでガンマ警戒でワカウシ召喚後に増Gを投げた相手をビックリさせてやりましょう。このデッキを使っていて一番楽しい瞬間です。
スタンバイ増Gは、バクースカで茶を濁すしか…。
・メタルクランチ

バイクを3枚見せつけ、その内から1枚を貰えるカード。初動を増やしたかったので採用。レベル9は使いにくいように見えて、レベル11のパニッシャーに繋げやすいのでそこまで問題にならないです。
・チュウサイ、ギアギガント、ビヨペン



チュウサイも1枚初動にしたかったのでチュウサイ3枚と展開札としてそれぞれ採用。
無理くり展開する割に最終盤面が他のルートと比較し弱いので、割り切ってチュウサイ1〜2枚にし、ギアギガントとビヨペンは不採用でもいいかもしれません。
単体での初動としては弱いが、チュウサイは誘発を受けて止まった展開を再始動できるので何かと役に立つことが多いです。墓地に魔法罠があってもリクルート効果を使えるのもグッド。
・メテオバーストドラゴン

どのルートでも展開に絡むカード。
スピーダールートだとベンケー、カカシールートだとワカウシを召喚することが多い。
レベル7なのが便利で、アクセルシンクロンから繋いだ場合、展開中に無理なくアサルトを墓地に落とせるのでシューティングセイヴァーの効果が2回使えるようになる。
逆に赤き竜を出した後の最終盤面近くではいろんな展開ルートが見えすぎて頭を悩ませることが多い。
ディスパテルにして除外したアサルトやスターダストを召喚しようとしてもモンスターゾーンに空きがなく出せなかったり、ランブルが墓地にあるので超重武者の効果が使えなかったり、ランブルを墓地から除外するためにバロネスにしたらパニッシャーに繋がらなかったりします。練習が必要ですね。
・幽鬼うさぎ

抱擁が使えない代わりに入った手札誘発。
センチュリオン、ユベル、粛清のどれも永続魔法やフィールド魔法から展開してくることがあるので現環境で腐ることは少なく強いカードだと感じています。
特にセンチュリオンには効果的でひたすらプリメラを破壊したり、手札を1枚切って発動したスタンドアップセンチュリオンを破壊したりと弱いところを的確に突くことができます。
自ターンにも使えるので、自分を対象に発動したリトルナイトを破壊したり、発動した永続罠を破壊したりとなかなか便利です。
ただメタビには効きません。後攻スタートの対メタビ戦は悲しいですがどうにもなりません。
カードの解説は以上です。
カードの枚数やエクストラの構成など変化の余地はありますが一旦これでランクマに潜っています。
ティフォンから魔法で打開されたり、超融合でバロネスとシューティングセイヴァーを消してから打開されることがあるのでハンデス要素を入れたほうが環境には合っているのかなとも思っています。
最後に茶番を挟んでから他の展開ルートを紹介します。興味がある方はどうぞ。
「超重シンクロン…?」

・先バロネスルート



イワトオシサーチ、召喚

バロネス
テンビンとバイクorワカウシをP召喚

マンティス効果でレベル1トークン生成、チューナーに
イワトオシ効果でガイアブースターサーチ、召喚




ディスパテル
ランブルでメテオバーストドラゴン蘇生



レボシン蘇生

・カカシールート(例:ダイハチ初動)

効果でイワトオシ装備

イワトオシ効果でワカウシサーチ
カカシー効果でイワトオシ蘇生
ベンケー効果でチュウサイサーチ

イワトオシ効果でテンビンサーチ、P召喚しイワトオシ蘇生


イワトオシ効果でベンケーサーチ


チュウサイでカカシーをワカウシに


ランブルでアクセルシンクロン蘇生、レボシンを墓地に送りレベルを下げ、レボシン蘇生

バロネス
・チュウサイ単体初動(展開の何処かでバイクサーチを挟むこと)

カカシー召喚、チュウサイ蘇生
チュウサイ効果で装備

ダイハチ効果でガイアブースターサーチ、召喚

効果でワカウシサーチ、P効果で召喚
ベンケー効果でイワトオシサーチ、効果で装備

イワトオシ効果でテンビンサーチ

P召喚でワカウシ、テンビン召喚
テンビン効果でイワトオシ蘇生

イワトオシ効果でダブルホーンサーチ



ランブルでアクセルシンクロン蘇生、アサルトを墓地に送りレベルを下げる
ジェット蘇生

パニッシャー
赤き竜をパニッシャーに変換
この盤面ではこれで終わりだがサイフレームドライバーやレボシンが手札に入ればもう少し伸びそう
以上です