![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137516048/rectangle_large_type_2_8a2dbd0b832e16925c49892758a53ff6.jpeg?width=1200)
ふーふー
今日は、パパのお迎えで帰ってきたちみすけ。
帰りにひき肉と、にんじんを買ってきてくれた。
帰宅後、夕飯の準備をしていた母に買ってきたものを渡して感謝され、ご満悦なちみすけ。
ぱぱとプラレールを組み立てながら機嫌よくごはんを待つ。
今日はハンバーグ。
ちみすけもすきなメニューなので、ハンバーグだよ〜と声をかけるとスムーズにごはんの椅子に移動。ぱぱに座らせてもらって、、、
と、ここまではぱぱと仲良くやっていたのに、
食卓につくとなぜかままスイッチが入ったらしい。
父「わぁ〜おいしそうだね〜ハンバーグ食べようね〜」(スプーンに乗せようとする)
ちみ「だめ!だめだよーっまま!ままとたべる!」
母「はいはい食べようね〜」(スプーンにのせる)
父「熱いからふーふーしな」
ちみ「だめ!だめだよ〜ままがふーふーする!」
母「ふーふー」
ちみ「(たべる)」
父「(自分の食べる)」
母「(自分の食べようとする)」
ちみ「(ハンバーグを自分ですくって母に)あついからふーふーする!」
母「ふーふー」
ちみ「(たべる)」
父「(自分の食べる)」
母「(自分の食べようとする)」
ちみ「ままふーふーする!」
母「ふーふー」…
てなかんじで母が全然食べられないので、先に食べ進めていた父が、ふーふー(てかもうそんな熱くないだろ)を代わろうとしてくれる。
ちみ「ままふーふーする!」
父「ぱぱがやるよ、ふーふー」
ちみ「だめ!だめだよーー!これは、ちみちゃんのだから!ぱぱは、ぱぱのやつふーふーしてて!」
父「…パパは別に、どうしてもふーふーがしたいという訳じゃないんだよ…」
きみがふーふーしてほしいっていうから、ふーふーしようとしただけなんだよ。
どうしてもふーふーがしたくて、きみのハンバーグにまで手を出そうとしているわけじゃないんだよ。
てかもう冷めてるよ。
息子からのふーふーしたがり認定に戸惑う父でした。
というわけで今日はハンバーグ!
オタフクのアレルゲンフリーのハンバーグのもとを使ってつくりました。
簡単にデミグラスソース風の味にできて大人もおいしくおすすめです。
ちみすけは玉ねぎに敏感で、最近玉ねぎが入っていると全体を食べなくなるので、入れるか迷いましたがすりおろして入れた結果バレずに完食!
ハンバーグ→ごはんと完食して、ご馳走様しようとするので、慌てて付け合わせのジャガイモとニンジンに誘導。ハンバーグのソースにひたひたする作戦により根菜は食べてもらえました。
ナスとほうれん草は案の定無視でした。
デザートにはバナナ。
自分でむいて、全部食べるかなー?と思いましたが、途中ではんぶんこ!と母にくれました。
母が、もらったバナナをさらにはんぶんこ!と父にあげると、なにが気に入らなかったのか「だめだめーっ」と父に渡した分をとりかえし、
母の持っていたのと入れ替えて「こっちぱぱ」「こっちまま」としてきました。
なんのこだわりなんだ。