![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138113094/rectangle_large_type_2_c517466ea84bf9732878752bdeae474f.jpeg?width=1200)
超 難問
ちみすけは海の生き物がすきだ。
図書館に行くと必ず一冊は海の生き物関係の本を借りてきて、繰り返し読んで(読ませて)いる。
絵よりも写真の方がすきなようで、最近のお気に入りは「水族館のみんなの1日」。
登場するいろんな海の生き物をよくよく見ている。
そんなちみすけから突然の出題があった
「うみで、ばしゃばしゃするやつ、な〜んだ!」
…..え、そんなん、、全部じゃない?
海にいるやつ、だいたい全員ばしゃばしゃしてない?
ヒントが少なすぎて難しかったので、とりあえずこちらも広範囲の回答をしておく。(せこい)
母「え〜なんだろ〜おさかな、かな〜?^_^」
ちみ「ちがう。」
違った。
ちみはよく「ちがう。」と言う。
イヤイヤ!とかヤダ〜!とか言って暴れることはあまりないが、意に沿わないときは静かに「ちがう。」と言う。
母「違うの?え〜じゃあ、なんだろ、、、ちみちゃん答えはなに〜??」
ちみ「いるか。」
いるかかーーー
いるかが魚(魚類)ではないと理解してる(?)なんてこの子天才では?という親バカはおいといて、お気に入り絵本「水族館のみんなの1日」でもいるかは大きく扱われているし、
この間水族館行った時にもショーでジャンプしてばしゃばしゃしているのを見た。
くうぅ、よく考えれば辿り着けた答えだ、、、私としたことが、、、悔しい。
とか思っていたら、
先日私の母(ちみ祖母)が遊びにきた時にも
ちみ「うみで、ばしゃばしゃするやつな〜んだ!」
と出題していた。
ちみ祖母「え〜なんだろう。海にはいろんなお魚がいるもんね〜」
私と同じく「魚」脳になっているちみ祖母に、私はドヤ顔で教えてあげた。
「あぁ〜それね、範囲広くてむずかしいよね。いるかだよ。」
ちみ「ちがう。」
え!
ちがうの?
いやこないだいるかって言ってたじゃん!
ちみ祖母「あら〜ちみちゃん答えはなんなの??」
ちみ「しゃち。」
エー
しゃちかーーーーーーい
答え変わってるじゃーーーん!
というわけで、ちみすけのクイズは難問です。
写真は土曜日のお昼ごはん
・米粉ナポリタン
・アンパンマンポテト
ナポリタンは甘めの味付けが気に入ったようでけっこう食べてくれました。
ケチャップにソース(ちみが食べられるソースがうちにはお好み焼き用のやつしかなかったのでそれ)を少しとお砂糖を少し。
具はウィンナーと豚ひき肉、にんじんとズッキーニ、コーン。
玉ねぎは避けさせられるのめんどくさいので入れませんでした。(不戦敗)
ズッキーニは、同じく最近お気に入りの絵さがし絵本で、なんどもキュウリと間違えたことにより最近認識しだしていたので入れてみた。
これが例のズッキーニですよ、と誘うと一応1かけ食べてはくれたがその後は続きませんでした。
まぁ試しに食べてみただけよし!