見出し画像

【閃輝暗点について】

私は元々頭痛持ちで、大学の頃から閃輝暗点という
症状が出るようになりました。
今回は閃輝暗点についてお話したいと思います。


🌷閃輝暗点とは?

皆さんは閃輝暗点を知っていますか?
【せんきあんてん】と読みます。
症状としては、
突然、視界に稲妻のようなギザギザした光(模様)が見えます。
※「ギラギラした光(模様)」の感じ方は人によって様々で、光がピカピカ、チカチカ、キラキラなどと言う人もいます。
私の場合は、
ギザギザした光がくるくる回るように視界の中心から始まり、時間が経つにつれて外に広がっていくような感じです。
この光が15分〜30分くらい続いた後、激しい頭痛が来ます。

閃輝暗点のイメージ

🌷原因は?

物を見る中枢(視覚野)という部分があります。
その部分の血液の流れが一時的に変化(収縮・拡張)して起こるとされています。
目の症状ではなく、脳の問題です。

🌷起こるきっかけは?

前兆などが全くないので、突然起こります。
ストレスや疲労、食べ物などの「生活習慣」が関係しているとも言われています。
「ストレス因子からの解放」がきっかけとなるので、仕事が終わった後や休日に起こりやすいようです。
私も、仕事帰りや休日など気持ちが緩んだ時に出やすいです。

🌷食事で気をつけること

・チョコレートやピーナッツの摂取
・アルコール摂取(特にワイン)
・コーヒーなどに含まれるカフェイン摂取
上記は閃輝暗点の引き金になるとも言われているので、気をつけています。

🌷最後に

閃輝暗点は外からは見えない(気づけない)症状です。
でも本人は、階段や駅のホーム、仕事中…
いつ症状が出るか分からない中で生活しています。
視界が突然見づらくなり、激しい頭痛に見舞われる。
現在、閃輝暗点そのものを治療できる薬はありません。
・閃輝暗点が出たら暗い場所で安静にする
・頭痛が出たら鎮痛薬を飲む
症状を和らげる対処方法しかありません。
まわりからはわからないので、そんな大した事なのか?と理解されない事が多いです。
ぜひこの記事を見ていただいた方には、
まわりにもそういう症状を抱えている人がいるかもしれないと、少しでも理解していただける方が増えたら嬉しいなと思います😊

いいなと思ったら応援しよう!