4. イギリスNHSで活躍する日本人医師が語る、移籍とキャリアアップ
第1章: イギリスNHSで活躍する日本人医師の声
今回はイギリスNHSで活躍するN.W.医師です。帰国子女のN.医師は語学力を活かしイギリスで活躍中です。
Q: もともと日本で医師として働いていたそうですが、イギリスのNHSへ移籍を考えたきっかけは何だったのでしょうか?
A: 日本で臨床に携わるなかで、海外の医療制度や働き方にも興味を持つようになりました。特にイギリスのNHS(National Health Service)は、国民皆保険制度を具体的に運用しているモデルケースとしてよく取り上げられていたので、自分のキャリアアップと視野拡大のためにも、一度経験してみたいと思ったんです。
Q: 実際にNHSで働き始めて、日本の病院との違いを感じる部分はありますか?
A: 働き方や給与体系も違いますが、何よりも「チーム医療」が徹底していると感じます。医師だけでなく看護師やコメディカル、さらに事務スタッフまで含め、フラットな組織として患者をサポートするという意識が強いですね。また、英国では「Consultant」と呼ばれる専門医の地位が高く、責任も大きいですが、その分自分の意見を尊重してもらえる場面が多いのが魅力です。
Q: 日本人医師として苦労した点は何でしょうか?
A: 言語面はもちろんですが、医療文化の違いに最初は戸惑いました。患者とのコミュニケーションや意思決定プロセスなど、慣れるまでには時間がかかりました。でも、どの国でも医療者として患者のために尽くす精神は共通なので、そこを軸にすれば自然と溶け込めると思います。
Q: これからイギリスへの移籍を考える医師にメッセージをお願いします。
A: 行動する前には色々と不安や疑問が出てくると思いますが、調べたり、現地で働く日本人医師に相談したりしながら一歩ずつ進めば大丈夫です。得るものは本当に多いので、迷っているならぜひ挑戦してみてください。
第2章: イギリスNHSの特徴と働き方のポイント
イギリスのNHSは、国営で運営される医療サービスとして世界的に知られています。国民が基本的に無料または低額で医療を受けられるように設計されており、プライマリケア(GP:General Practitioner)が地域医療の要となって患者を振り分ける仕組みを取っています。医師としてNHSに所属する際には、専門医としての資格をイギリス側で認定してもらう必要があり、日本とは違った手続きが必要となる点に注意が必要です。
参考サイト例
General Medical Council (GMC)
─ イギリスで医師として働く際に登録が必要となる団体。登録要件や手続きが詳しく説明されている。NHS Jobs
─ NHS関連の求人情報を検索できる公式サイト。ポジションや地域を絞って探すことができる。
働き方のポイントとして、まずは労働時間の管理が挙げられます。イギリスでは「欧州労働時間指令(EWTD)」により週48時間以内の労働が原則とされており、オンコールやシフトなども厳密に管理される傾向があります。また、イギリス特有の「Consultant」や「Specialist Registrar」といった職位の意味をしっかり理解し、自分がどのレベルで入職するのかを把握しておくとスムーズです。
第3章: キャリアアップの可能性と帰国後の展望
イギリスのNHSで働く日本人医師は、グローバルなキャリア形成の大きなチャンスを手にすることができます。国際学会や海外の研究プロジェクトに参加しやすい環境が整っており、英語を使った論文執筆や発表の機会も豊富です。専門分野によってはイギリスの学会資格や専門医資格を取得することで、世界的な評価を得やすくなります。
参考サイト例
Royal Colleges
─ イギリスの各専門医協会(Royal College)へのリンク。資格取得や試験情報が得られる。BMJ Careers
─ 医師向け求人やキャリア関連情報が掲載されている大手サイト。
また、帰国後の展望も幅広いです。イギリスで培った英語力や国際学会での実績を活かし、大学病院や研究機関でリーダーシップを発揮するケースや、外資系の医療企業で活躍するケースなど、多様な道が開けます。「欧州の医療制度をリアルに体験した」という実績は、日本国内でも高い評価を受けやすく、医療政策や病院経営に携わる場面でもメリットをもたらすでしょう。
もしこの記事が少しでもみなさんの役に立ったら、フォローといいねをお願いします。
転職エージェントへの登録は無料です。行動のみが未来を変えます。
気になる方はこちらの無料登録リンクをクリック。
関連リンク:医師の資産形成/転職Lab