【1:イラスト記録】とりあえず#1日1絵始めました。(2023/3/30~4/2)
こんにちは!『Kee(ケエ)【@Kee_s_Art】』です。
プロフィール記事の次の記事なので、実質これが最初のイラスト投稿記事ですね!
プロフィール記事は以下になります。スキしてくれた方ありがとうございます。嬉しいです。
Twitterで【#1日1絵】を載せております。
noteでは1週間ごとのまとめ記事を投稿していきたいと思っております。
今回【#1日1絵】のまとめ記事の最初の記事になりますので、『毎日Twitterで絵をアップしよう』と思った理由についてお話しさせて頂きます。
理由は、
やっぱり絵(イラスト)で食べていきたいって思ったので、スキルアップのためと絵を描いてる人と周りに認識してもらうため
絵を描くのは好きだけど、自分の絵柄がわからない、自分の得意な絵を知りたいって思ったから。
自分の好きを極めたら理想の自分になれる気がしたから。
ですかね。後付けの理由もありますが(笑)
背中を押してくれたの書籍こちら。毎日描こうって思わせてくれました。
イラストに限らず、継続が全てだと思うので、創作活動を続けていこうと思っております。
前置きが長くなりましたが、
木曜日という中途半端なときに始めたので初回は少し少なめになりますが、Twitterにアップした絵をまとめていきたいと思います!
2023/3/30(THU):ゴッホ生誕祭
イラストのモチーフを選んだ理由について
【#1日1絵】を唐突に始めた日は私が一番好きな画家の偉人のゴッホの生誕祭でした。
なので、自宅の作業デスクの前に飾ってあるポストカードのゴッホの自画像をモチーフに選びました。
勝手にこの日に始められたことに運命を感じました。
ツイートで書けなかったことについて
ゴッホのことは尊敬しているけど、死んでから作品が評価されたとのことなので、私はそうはならないように頑張りますね(笑)
イラストについて
【#1日1絵】をどんな感じで始めようかなって思って、まずはテンプレートもざっくり決めました。
手探りで始めたから、描き終わった後は上手く描けなくて落ちごんだ記憶です。
特に色塗りが上手くいかなくて、線で誤魔化した感じだったかな。
所要時間は1時間ちょっとくらいでした◎
2023/3/31(FRI):仕事中の考え事の一コマ
イラストのモチーフを選んだ理由について
2023年になってずっと放置していたブログを少しずつ更新をしていたのもあり、文章を書くってことも楽しいなあと感じております。(すみません。ブログまた放置気味)
Webライターという仕事に興味が出てきたので、そう思った一コマを絵にしてみました。
ツイートで書けなかったことについて
ツイートにも記載しておりますが、WEBライターのペンネームは本名(名前)ぽいのがおすすめだそう。
かつ、読める名前が良いとのことです。
参考にした書籍はこちら。
ペンネーム3つくらいに絞って、
結局、クラウドソーシングサービスでは『アオキ ケエ』として名乗ることを決めました!
名前の由来は、自分のテーマカラーが『青』と『黄』と決めたので、『アオキ』を苗字にしました。
カタカナにした理由は、尊敬する偉人のゴッホが外国人でカタカナ表記だから私もそうしようって思ったからですね(単純)
Twitterの名前もいずれは『アオキ ケエ』にするかもですが、一旦このまま。
下の名前は変わらないので、フォロワーの皆さまは『ケエさん』ってお気軽に絡んでくださいね。
イラストについて
今回の所要時間は大体1時間くらいかかっておりました。
ここで、カレーのイラストを描いたのもあり、改めて『食べること』が好きな自分に気付かされました。
絵の描き方は、【下書き→色塗り→線入れ→色仕上げ】が自分のやりやすいやり方なのかなって、試行錯誤中。
比較的に簡単なイラストでも1時間はかかるのかと学びになった記憶。
2023/4/1(SAT):手作りパフェとウソップの誕生日
イラストのモチーフを選んだ理由について
創作の趣味として、【手作りパフェ】に最近ハマっております。
実は3作品目です(笑)
過去に作った二つはブログに創作の趣味探しの道として書いておりますので、お暇な方は見てください。
今回、ちょうど冷凍庫にさつまいもがあったので、さつまいもパフェ食べたいな!って思って、どうせなら今日のイラストで【どんなパフェにするかデザイン(絵)】を載せたら面白いかなって思って描きました◎
手作りパフェについては、noteメインで投稿するか現在悩み中です…。
ツイートで書けなかったことについて
ほぼデザイン通り(絵)に、パフェが完成して満足はしましたが、
味については美味しいところと、こうしたらもっとよかったのにってゆう課題もありました。
別の記事に書くかもなのでここでは割愛。
私の好きな漫画の『ONE PIECE』のキャラクターのウソップの誕生日だったので、急遽ウソップの絵も描いてみたけど結構可愛く描けてお気に入り◎
ツイートにはパフェメインになってしまったけど、ウソップは『ONE PIECE』で1番好きなキャラクターです。
ウソップのネガティブなところや人間味があるところが大好きです。そして、明るくて、人から好かれてるところや、人とすぐ仲良くなれるところは本当に尊敬してます。
イラストについて
所要時間は2時間4分。
パフェのグラスは、ブログのために描いたイラストを流用。パフェのイラスト自体はそんなに時間はかかってなかったけど、
文字入れを、ウソップのイラストに時間がかかっておりました(笑)
文字を書くのも時間かかるんだなと気づき始める。
2023/4/2(SUN):塩バタかまん味のポップコーン
イラストのモチーフを選んだ理由について
土曜日にパフェの材料を買ったときに、実はポップコーンも買ってしまいました。
お菓子のパッケージも好きなので、イラストに描きたいって思ったから、今回描くことにしました。
ツイートで書けなかったことについて
実はiPhoneのメモアプリに『食べたものメモ』を気が向いたときにしてます(笑)
ブログとかツイートのネタになるかなって思ったのと、美味しかった記憶を残したくて始めました。
そのメモに綴られてた文章まるまるコピペ↓
コンビニで売ってて、気になって購入。
匂いはチーズとカマンベールでまさしく塩バタカマンの匂いだった。
ポップコーンだから通常の塩バタカマンよりは軽くて、一気に一袋食べれちゃう。
そもそもポップコーンって軽いから一気に食べれちゃうから危険かも。
本家のクリームクッキーには勝てない。
本家の方が一つ一つにボリュームもあるから危険でもある(笑)
結局本家のクッキーの方が好きだけど、
本家のクッキーは一度購入すると、ついつい食べすぎちゃうので、このあとも買ってないです。(個包装になってるお菓子の方がついつい一気に食べてしまう傾向がある(笑))
イラストについて
所要時間は2時間34分。
日曜日だってものあり、めちゃくちゃ時間かかってしまったけど、やっぱり時間かけた分だけうまく描けて嬉しかった記憶はある。
やっぱり何事も丁寧に取り組むとクオリティが上がるんだなと実感しました。
お菓子のパッケージって、デザインの参考になるって、描いててすごく実感。あと本家に恥じないように、見る力も鍛えられる。
パッケージにイラスト(ミルクやコーヒーなど)が使用されいることにも気づいて、イラストを描く仕事って色々あるなあと気付かされた。
いつかお菓子のパッケージイラストとか描きたいなあって思いました。
終わりの一言。
自分が描いたイラストを深掘りできて、結構楽しかった。
少しずつ成長できてる気がしました。
もっとサッと描きたいものが描けるようになりたい!
自分の絵に自信を持てるようになりたい!って
さらに思いました。
毎日描くことでそうなれるといいな。
ではでは。今回は終わりです。
ここまで読んでくださり、見ていただきありがとうございました!