![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136120815/rectangle_large_type_2_629198f5dc1f69259351270d0a60807c.png?width=1200)
448 米ISM指数 信頼性に欠ける 価格も雇用も
とにかく、米国経済(実質GDP)がどっちを向いているのか、物価動向(デフレータ)がどっちをむいているのか、その結果、名目GDP(=実質GDP+デフレーター)がどっちを向いているのかよくわからない状態だ。
なので、金利動向がどっちを向いているのかもわかりにくい。従って、為替動向も読みにくい。
景気動向を見る上で、従来はISMはいい指標だったが、今はあいまいな指標になっている。製造業指数もサービス業(非製造業)指数を見ても、ハードデータと乖離が生じている。
ハードデータ:小売売上高や鉱工業生産指数など、実際の経済活動の結果
ソフトデータ:ISMのような景況感指数
![](https://assets.st-note.com/img/1712195701457-Pm2gpRk6C3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712190165600-R8mGXX1e2B.png?width=1200)
というわけで、今は、ISM指数にどれだけ信頼がおけるかわからないが、一応、チェックだけはしておこう。
ここから先は
375字
/
5画像
Kecofin 全有料記事の倉庫 非売品
30,000円
技術的な理由で作成した有料記事の倉庫です。購入はできますが、販売を目的としていません。
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!