イルミネーションって環境にどうなんだろーね?
イルミネーションが基本的には大好きマン、けちゃさんです。
今年はどこのイルミネーションが見れるかなぁなんておもっているうちに、もう12/15。
毎日が早過ぎて、呼吸する方が追いついていない気もしています。
恒例のfeedly探索。
サステナトピック、ではなかったのだけれども、冒頭にもあるイルミネーションの話題。
記事内は大阪のイルミネーションの紹介なので、今年は見に行く機会には恵まれなさそう。。残念。
大阪はイルミネーションも、アフタヌーンティーも、最近けちゃさん好みのものが多いのです。
記事の中のものだと、御堂筋のものと、枚方パークのものは実際に自分の目でみてみたいなぁ。グランフロントのもかわいいよね(つまりもうもはやほぼ全部)。
そうなったときに気になってくるのは電気代。
これまでは、「わあ!きれいー!しゅき!」だったものが、「わあ!きれいー!しゅき!電気代どんくらいかかるんだろ!?環境影響どれくらいなのかなー(負荷あったとしても、見たいはみたい)」と言った心の持ちように変わってきた。
環境負荷が…とかでなくなってしまうのは、楽しみが減るので嫌なんだけど、続けられるように他のところで削減できることとか日常の積み重ねでできることでオフセットできるといいなぁ。
江ノ島では、電飾の配置に緩急をつける演出によって、消費電力を95%カットしたとか。すご。
表参道は電飾の素材を変えることで、環境配慮に。
電力量の削減だけでなく、素材からなとアプローチはいろいろ。
95%削減できたってきくと、むしろ今までなんだったん!?となってしまいがちだけど笑。
最後に余談。
イルミネーションのキラキラに心踊る時と、電球になんでこんな群がってしまうんだという気持ちが交互にきてしまう私。
気持ちが上がる時と、ちかちかしてしんどい…となる差が激しいので、一定の体力や体調の維持ってめちゃめちゃ大事だなぁ。
と、最近ではとくに感じます。
年末何とか乗り切りたい所存。