見出し画像

「子どもたちに最高の体験を届ける」KECの理念を体現するYさんが語る教育への想い。【社員インタビュー】

こんにちは!新卒採用チームの谷本です!

本日はなんと!こどもの頃にKECの塾に通い、大学生時代には、KECでアルバイト講師として働き、社会人になってからKECに入社したYさんにインタビューしました。
Yさんが大事にしている価値観と、KECの大事にしている価値観がマッチしたYさんのインタビューをぜひご覧ください!!

プロフィール

2017年 KECでのアルバイト学生講師スタート
2021年 新卒入社 KECゼミナール 桜井教室
2022年 KECゼミナール 五位堂教室
2024年 KECゼミナール 五位堂教室 教室長代理
2024年 キックオフミーティング チーム社長賞受賞

子どもの頃からKECに通い、大学生ではアルバイト講師をされていたそうですが、なぜ最終的にKECで働くことを決められたのですか?

大きくは4つ理由があるんです。
1つ目が、「教育」携わりたいという想いをKECで実現できると思ったからです。
私はずっと、「教育に関わる仕事がしたい」と思っていました。
そんな中、子どもの頃から慣れ親しんだKECは私にとって自然と「ここでその夢が実現できるかもしれない」と感じさせてくれる存在でした。

2つ目が、アルバイトでKECで講師として働いていたときに、運営にも積極的に関われる環境があったからです。
私自身、アルバイト講師として働いていたとき、ただ「授業」をするだけではなく「運営面」にもたくさん携わらせてもらえました。
社員の先生方がアルバイトである私の意見も真剣に尊重してくださったんです。立場や歴に関係なく、「同じ目標を目指すチーム」として扱っていただける社風を肌で感じ、「こんな職場で働きたい」と思うようになりました。

3つ目が、魅力的な人が多く、学びや応援が絶えなかったからです。
KECには、本当に魅力的な方がたくさんいらっしゃいます。
知識や経験が豊富なだけでなく、私の成長を応援してくださる方が多く、働いていて”ワクワク”できる環境があったからです。

4つ目が、勉強だけでなく、「自信」を育む、「人間大事の教育」に共感したからです。
KECでは、子どもたちの「自信」を育むための「人間大事の教育」を掲げています。私自身も「子どもたちに成功体験を積んでほしい」という想いが強く、この考え方にとても共感しました。

アルバイト講師として働く中で、積極的に挑戦できる環境や仲間の応援、目指したい教育像など、自分自身の考え方や大切にしている価値観と合ったので、入社することにしました。

実際に働かれている中で、「やりがい」を最も感じるのはどのようなときでしょうか?

お客様が喜んでいる姿を見たり、嬉しいお声をいただいたり、チームがひとつの目標に向かって一致団結している瞬間ですね。

自分たちの頑張りがお客様の笑顔につながり、さらにそれがチーム全体のパワーとなっていく――そんなときに大きなやりがいを感じます。

生徒のころから、大学生講師、社会人と長くKECに所属されている中で、一番の思い出はありますか?

アルバイト講師をしていたときに、キックオフミーティングで「最優秀PS(パートナースタッフ、アルバイト)賞」をいただいたことです。
目の前の子どもたちのために頑張ってきたことを社員の方々が評価してくださり、大きな成功体験になりました。
それだけでなく、私以上に喜んでくださる先生方がたくさんいてくれたことが本当に嬉しくて、「少しでも恩返しができたかな」と思えた忘れられない出来事です。

子どもたちと向き合う際、そしてチームで目標達成を目指す際に大切にしていることを教えてください。

まず子ども達と向き合うときは、「子どもたちが幸せになること」を一番の目標にして、「本気で」ぶつかるようにしています。
これから先の彼らにとって必要だと思えば、言いにくいことでもきちんと伝える。そこから逃げないようにしているんです。

チームで目標を達成するときは、「お客様のために」を共通の価値観として意見を交換するようにしています。
お客様がKECに接する一つひとつの機会をどう高めるか。その視点を常に意識し、チーム全員のベクトルをそろえることを大切にしています。

「子どもたちのために」、「保護者さまのために」「仲間のために」――それが行動の根本にあるんですね。
一緒に働く仲間はどんな方が多いのでしょうか?

とにかく前向きで、自分事として物事を捉えられる方ばかりです。
そして常に「目の前にいる人たちのために」を考え続けている方が多い。そんな仲間たちと仕事をするなかで、私自身も多くの学びを得られています。人生のメンターのような存在がたくさんいる職場だと感じています。

最後に、今後KECで挑戦したいことを教えてください。

私の目標は「地域ナンバーワン教室を作り続け、KECファンを生み出していく」ことです。
まずは、現在所属している五位堂教室を圧倒的な地域ナンバーワン教室にしたいです。そして他の地域でもナンバーワン教室をどんどん作り上げていき、KECを大好きだと感じてくれるファンを増やしていきたいと思っています。その先には、KECのコンセプトにもある「10年・20年先にも続く『自信』を持った卒業生」を輩出し続ける未来があると信じています。