
2024年4月1日〜4月7日のダイジェスト
【「ワンランク上の暮らし」を実現するアイテムが決定】
さすがに40歳ともなると「人生の真理」について日々答えを導き出しているので、今日は「ワンランク上の暮らし」を実現するアイテムを紹介します。俺が古代人だったらピラミッドの壁画に残す感じかな。

人生の真理、「ディーンアンドデルーカの瓶」。普段の食材をこの瓶に入れると、なんでも高級感が増して暮らしが豊かになった感が出ます。(ミーハー度が低いマトモな人間には効果が無いので注意)
これはパクチー&オリーブオイル&塩。パクチーって洗うと香りがかなり飛ぶけど、タイ料理屋さんとかのお店で食べるパクチーは香りが強い。ということは、あれ洗ってないのかな・・・それとも洗わず食べるのが普通なのかな・・・

美味しい柑橘、宇和ゴールド。この宇和ゴールドを買った八百屋さん、全体的にかなり安いんだけど店長のおっさんがパートの外国人店員さんに対して態度が悪いのであまり行きたくない。でも倒産したらパートさんが失業してしまうのでたまに行く。宇和ゴールド、4玉で270円。安いよね。外国人店員さんにちゃんと給料は支払われているのだろうか・・・
ディーンアンドデルーカで宇和ゴールドのコンポートなんて買ったらひと瓶1200円とかだろうけど、これなら比べ物にならないくらい安い、ディーン安価デルーカだよ。

手作りグラノーラ。材料はオートミールとクルミとレーズンとオリーブオイルと砂糖のみのシンプルバージョンだけど、ディーンアンドデルーカの瓶に入れると、あえてシンプル、あえて素材の味、みたいな意識高い富裕層の朝食になる。

もう忘れちゃったけど、なんかの柑橘。
ちなみにこのディーンアンドデルーカの瓶は、楽天ポイントとかTポイントを笑っちゃうくらいため込んでいる配偶者が、それを使ってディーンアンドデルーカのフルーツコンポート?みたいなお取り寄せをしていたもの。「人が作ったご飯は美味しい」と同じ理屈で、人からもらったディーンアンドデルーカの瓶はさらにありがたい。
【読んだ本『聖の青春』】

素晴らしい本を読んだ。病気で若くして亡くなった棋士の話。よくこんな、見てきたかのように本人のように書けるね・・・
ここ数年、10数年読んだ本のなかで間違いなくベストいくつかに入る。あまり読書もできずに積ん読がたまりじわじわとしたストレスを日々受けていたけど、全て払拭されるかのような深い感動を覚えた。沢山の本を読んでいないからこそ一冊あたりの価値が高まる。
癌で入院して、薄れゆく意識の中、亡くなる前の最後の言葉が「2七銀・・・」とのこと。俺も自分のテーマに沿って生きた様を表す最後の言葉を残したいよ。このままじゃ「パートさんがまた休む・・・」になってしまう。
【余命60年】
子から突然、「パパはあと60年生きられるんだよね」と言われた。ドキッとしたけど、どうやら人間は一律100歳に到達したら死ぬと思っているらしい。
まあだいたいそのくらいかもねえと言うと、「パパは1983年生まれだから・・・2083年に死ぬんだね」と追撃された。これ地味にダメージがあるな。
「お魚や野菜を沢山食べて、運動やトレーニングをして、夜早く寝たら元気な体になって100歳より先まで生きられるかもしれないよ」とAnswerしといた。(長寿遺伝子とか、この手の話題になると熱くなりそうなので子へはこのくらいにとどめておいた)
最新の令和4年版の平均余命表によると、40歳男性の平均余命は41.97年らしい。あと60年と信じている子にがっかりさせないようにさらなる健康道を進まなければ・・・。ちなみに男性の健康寿命は72歳とのことで、あと32年。ほんっと、仕事してる場合じゃないよ。現実的には仕事はしなきゃいけないので「仕事を楽しむ」が現実的な解なんだけど、俺はニンジンがぶら下がっていない馬なので、もう脳に電極を刺すしかないのでは・・・?誰か俺にマインドコントロールをかけて洗脳してくれ〜!うれしい!うれしい!パートさんの分まで働くことができてうれしい!
花の色は
移りにけりな
いたづらに
わが身世にふる
ながめせしまに
【フェイバリットなマフィン屋さん】
ヨーヨー・マならぬ、ヨーヨーマフィンというマフィン屋さんがあって、去年くらいからよく買って食べている。豆腐を使っているからか生地のしっとり感が良く、多種多様な味があり飽きない。


おかず系マフィンが結構斬新で好き。「焼きのりしょうゆチェダー」「新玉ねぎトリュフ塩」「パプリカクミンウインナー」等、どれも想像より美味しく、人生が豊かになる。

普段はテイクアウトのみの営業だけど今回はイベントでカフェ形態。いつも自宅では紙皿に載せるフェス・スタイルなので、素敵な皿でいただくと美味しさもひとしお。

末永く続いてほしいので皆さんぜひ行ってみてほしい!
【ゲームの楽ちんプレイに思う、金持ちの人生は面白くても思い出には残らない説】
大学生の頃、ヤフオクでFF8の最強データの入ったメモリーカードを買った。レベルが最強、武器防具を全部持ってる、金が999999ある、など色々売ってて、全部最強だとつまんないだろうなと思って、金だけマックスなデータを買って、そこそこサクサクとストーリーを進めてそこそこ楽にクリアできて、まあまあ面白かった。攻略サイトも見て終始スムーズに短時間でクリア。
でもそうやってクリアしたゲームって、あんまり覚えてないんだよな。まあまあそこそこ面白かったけど・・・くらいな感じ。やはり苦労してレベルを上げて苦労して金策をして、困難の末クリアみたいなのが満足度が高いし、今でもよく覚えている。
生まれた時から金持ちとかルックスが良いとか、そういう人の人生って、生きてる間は面白くて幸せかもしれないけど、スムーズだっただけに、死後振り返ってみてもあまり印象に残ってないと思うよ。
【子のハピバ】
子が6歳の誕生日を迎えた。本人も誕生日が何かを理解してから数回目の誕生日で、保育園の先生とかもそろそろ誕生日だねとか煽っていて、相当楽しみにしていたもよう。
前日深夜、色々飾り付け。配偶者は手作りで子が好きなキャラクターの切り絵のようなものを作って飾っていた。俺は画用紙を4枚ガムテープで貼って大きくして子のテーブルに巻いて手製の画用紙テーブルクロスとして、この6年間、何かの折に入手しては保管しておいた様々なシールを貼りまくってテーブルメイクした。
あまりの低クオリティに配偶者が「えっ 嘘でしょ トイレの日差しよけにやってるやつじゃん」とか言ってたけど、海外ドラマ24のジャック・バウアーが「他に方法は無い」と言っては何でも断行するシーンを思い浮かべながら断行した。

翌朝まあまあ喜んでもらえたので結果としてはオーライとなった。ダイニング・テーブルとか、欲しいなぁ・・・
子は終日普段よりテンションが高めで楽しそうだった。俺が昼寝している2時間弱の間に配偶者と誕生日プレゼントでもらったレゴを作っていたんだけど、終始大声で今流行ってるブリンバンバン ブリンバンバン ブリンバンバンボンを歌っていて気が狂いそうだったとのこと。俺が昼寝から起きた後も延々歌いながら遊んでいて、楽しいのはいいんだけどドラッグでもやってんじゃないかってレベルで不安になる。

ケーキはマイクラのクリーパーがいいとのことで、食用色素で色生クリームを作って、本人に塗ってもらった。