見出し画像

MTGを始めて約1年経った結果

こんにちは、Keally(けありー)です。
現在大阪で活動中です。

今回は去年の年末くらいから一年経ったので自分の状況をまとめるために書き綴りました。

(年始のMTG始めたてで新鮮で薄っい感想の福袋記事もどうぞ)


統率者編

1年で増えたデッキ達

さて、まずは1年で増えた統率者デッキ達はこちらです。
構築済みも含めて10個と結構増えましたね……
(上から強さレベル順です)

レベル8~10

コルヴォルドは身内があまりにレベル感無くやってたので一個ガチで勝つためのデッキを作ってみようと思い作りましたが改訂で……(泣
スピードは落ちてレベル7,8くらいになったと思いますが普通に強いのでこれからも使っていきたいですね。
今は格安で作った百合子を少しずつc寄りに強化していっています。
ディミーアカラー強いけど青というかコントロール苦手なので動き方勉強していかないとな……。

レベル5~7

まずはミンナダイスキ!エルドラージデッキは二つ。
遊戯王でも青眼使っててデカい強いクリーチャー好きなので構築済みを買って色々強化しました。
構築済みに入ってるもう片方の統率者より誘発してデカいことできるので統率者はそのまま、ただヘイトめちゃくちゃ凄いのでヘイトコントロールを考えたい。

他は猫デッキ作りたい!ということで一目ぼれして作ったアラーボ猫デッキ
SLDで来たなら作るしかないミクデッキ
単色かつ嫌がらせで場を荒らしたいということで作ったブレイズデッキ
の三つを作りました。
猫デッキが上手く回せてないので調整していきたいな……。
ファンデッカーなので他にも部族デッキとか色々作っていきたいのがあるけど、流石に他カードゲームと比べて金がかかりすぎるのでこれからは作成頻度減らします……。

レベル1~4

これは構築済み対戦用。
正月にくじで当たったやつとモダホラ3の統率者デッキセットで買って崩さなかった奴。
特に思い入れもなく崩すものもなかったので構築済みイベントや初心者対戦用に残しました。

一番下にちらっと見えてる最初に買ったエンチャントデッキですが、
これ強いんじゃね!?って思ったエンチャントを適当に入れまくったら
レベル2に落ちたのでどこかのタイミングでいい感じに戻すかしたい……(泣

今後について

大会はデッキや資金、モチベで流石に競技系は無理かな。
勝ちを目的でコルヴォルドを作ってみて勝つのは気持ちいいけど、自分のやりたいことを押し通すために遊戯王よりも長くシャカシャカやってかないといけないのがなんともなぁ……というのと1戦が大体長いので長時間やるとなると疲れるからゆるくやっていきます。
大阪の大きめのイベントやコンベンションとかには参加すると思うのでもしお会いしたときはよろしくお願いします。

デッキに関しても一から作ったデッキが5個くらいだけど流石にデッキ枚数が多いだけあって他カードゲームだと倍以上のデッキが作れる金額になってるので作成頻度抑え目に今のデッキの理解度を深めていきたいと思います。

モダン・パイオニア編

1年で増えたデッキ達(モダン・パイオニア)

統率者も回してMTGに慣れてきた5月頃、普通のデッキもやりたいという話になり、スタンはポケカですぐカードが使えなくなるのが嫌だったのである程度パワーがあるモダンをすることに。
そして作ったデッキがこちら

最初は左下のラクドスカラーの格安ハンデスデッキをお試しで作ったのですが、純粋黒単ハンデス(悲嘆ありの頃)には速度で負けるし、他のデッキにも手札有利取れても上手く決めきれずグダグダになって扱いきれず……折角作ったので回数こなして練度と改造していきたいですね

頭を使わず折角だしモダンのパワーを感じれるといことで次に
エルドラージも作ってコンボデッキも気になっていたのでルビーストームも作りました。(勢いでLOも作ろうとしたけど流石にお金なくて諦めました…
やっぱり環境上位なのとお金かかってるだけあってパワーはしっかりしててモダン体験出来て楽しいです。

パイオニアのイゼットフェニックスは気になってたけど1から作るまでは……と敬遠してたのですが、コンベンションのくじで知り合いが当たったので交換してもらって手に入りました。
……が周りにやる人もおらずデッキもモダンより優先度低めだったので完成度も低めでショップ大会にでもせず持て余してる状態です。
その後色々強いデッキが増えてきて活躍できる場が下がってますがいつか完成させて活躍させたいですね。

今後について

モダホラ3と大会で盛り上がってる最中の高い需要の時に買ったので今大分値段が下がってるのと12/16の禁止改訂で禁止になるであろう一つの指輪で悲しみに溢れてますが、まぁある程度戦えるでしょうというデッキ達なので引き続き遊んでいきたいですね。
とりあえず他に気になってたデッキはLOくらいなので安くなった今作っておくべきなのか分かりませんが、とりあえず様子見で今のデッキを回していこうと思います。

大会は昔遊戯王やらヴァンガードやらの大会で嫌な目にあってトラウマになっていたのですが、統率者やデイリーの軽めの大会に出て”人間”の比率が高いことに安心したのでこれからも時間のある時にでも大会参加して目指せ全勝!したいです。

悲劇(散財)の始まり

さぁ、この一年でMTGを始めて一気にカードにお金を使うようになったせいで、酷い時には月の収支マイナスになってたので流石に来年は自重しようと決めてます………………多分

元々カードは遊戯王、デュエマ、ヴァイス、バトスピ、ポケカ、アクエリアンエイジ、Lycee…etcと色んなカードを浅ーーく触っていました。
更にやってたのはお金のない学生時代でガチでやってる人も少なく箱買って集まったテーマデッキ程度のファンデッカーでも許されていた環境なので特に気にしていませんでした。
ただ、長らくカード触ってなかった反動と社会人になって使えるお金が増えて更に他カードゲームより単価が高いMTGということで一気に出費が増えますよね……。


そしてある出来事から枷が外れてお金を使うようになりました。

原因①

原因②

そう、くじです!!

まさかの500円くじで特賞のデュアランを2回も引いてしまいました。
(実際には各500円×10個買ってたので5000円。それでも爆アド!)
もうこんな脳汁ドバドバ出来事体験しちゃったらアカンですわ。やめられませんわ。
ただこの後二度あることは三度あるで三度目のデュアランや大当たりを狙いに何度もくじにチャレンジしてますがこれ以降特賞は引けず……(特賞回りのやつは何度か当たりましたが波止場だったりで一気に値段が……

くじ等で出たジャッジ報酬やレアなカード達、カッコいい
アモンケットのマスピ、元遊戯王民として揃えたいね……

必要カード以外にくじを買いすぎたんで来年は抑えます……。

終わりに

結構周りのモチベもあったことで今年一年大分楽しむことができましたし
沢山お金を使うことになってしまいました……
(計算してませんが多分白枠Mox買えるくらい金額使った気がします)
来年は楽しみなFFコラボも控えてるので出費控えめでいきたいと思います。

来年もモチベが続きそうですしまだまだMTGを楽しんでいきたいです!

というわけで一年の報告をつらつらと書き綴っただけの特に中身もない内容でしたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!