![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47214378/rectangle_large_type_2_42efb51c4022d8bded3be0c541c8bc80.png?width=1200)
第5回さぁカートを始めよう レンタルでも楽しみを!マイ◯◯!
カートを初めましょうと初めたこのマガジン。重装備は”ガチっぽい”とか”威圧的”、”格好だけで怖そう”なんて意見もありますが、別に”ファッション”から入っても良いと思います。
世の中には先ずはカタチからって人もいますし、私なんか初める時からレース用のFIA公認のものを買っちゃってました。別に上級者だけが本格的な格好して良いなんてルールはないし、取り組むものに対しての”敬意”であれば別に悪く言う人は居ないです。
とはいえ、本当にレース装備なんか揃えたら5万~かかっちゃいますので、まず最初に揃えると良いもの。キャンプで例えるなら、先ずは「MYマグカップ」を買いましょう!的なノリでおすすめなを2点紹介します、、、
■フェイスマスク
Twitterでレンタルヘルメット被るのは抵抗あるって話題も上がってたとおり、よく分からんものを被るのは気が引ける、、、ってあなたは素性の知れたMYフェイスマスクがあると、いくらか安心かと思います!!
見栄えが良いのでカラフルなやつから参考画像上げましたら、実はレンタルカート上に行くと300~500円程度でフェイスマスクって買えちゃうんです↓↓↓
私なんかは安いのを良いことに、数個買って、夏場は1本乗るごとに次々と変えちゃってます。(ヘルメット湿気ると臭いの元だし)
■コラム「レース用は”首”を隠せ」
下記に乗せるのは私がカートレース用に使っているものですが、基本的にレース装備は「首」の付く所を隠せと言われます。首、手首、足首。なので、ちゃんとした競技をするなら肌の露出しない装備であることが望ましいです。
そしてもう一つは
■MYグローブ
様々なメーカーから、バリエーションに富んだ色のものが5,000円~出ています。いきなりヘルメットやレーシングスーツはボウリングでMyボール買う並にハードル高いけど、こういったMY○○があると、テンション上がりますよね♪
カート用グローブを買う時のポイントは
・滑り止め付きであること → 握力が楽
・サイズ → ブカブカはよろしくない
位です。
(↑実際に使い込んでる画像で申し訳ない)
中にはスマホタッチ対応のグローブなんて、イマドキのグローブもあります!!
さいごに
再度、言いますが「初心者がちゃんとした装備をすること」は何の問題もないです。むしろ安全性が上がって良いことです。この記事で紹介したようにMy○○が増えることで、より一層楽しみが増えることでしょう!
それでは良いカートライフを!! けーたこ
いいなと思ったら応援しよう!
![けーたこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41362900/profile_4088b699a14bf961d9acd929c5165d4c.png?width=600&crop=1:1,smart)