
【WS】8枝推しの子総括
1.はじめに
・2024年上期で1番回した山なので、備忘としてnoteを執筆する
・知り合いが8枝推しの子を握りたいとのことだったので、その参考資料も兼ねて
2.デッキの主張点
・L3連動の詰め性能が高コスパ
・2面バウンスにより防御札を避けやすい
・CXサーチイベント
・枝限定無料CX入れ替え
・L2連動の不確定3アド
・L1連動のパワーラインがCX込8000と高く、タバコ連動に手札入れ替えも付いており、ハンドの質が高くなりやすい
3.タイトルの欠陥
・山掘り手段が乏しい
・能動的な自傷手段がない
・(光景じゃなくて魔石)
4.採用されるカード
●L0
・"B小町"ルビー

採用枚数:2~4枚
控え集中+不確定ソウルパンプ
多面で効果が重複するためソウルを伸ばしやすい。
トップチェックできるので、L1連動では3面しない場合タバコで落とすか否かの判断ができたりトップチェックの行為自体に価値がある。
・出演交渉 有馬かな

採用枚数:0~2枚
移動不可+0相殺
ホロライブのかなたが選抜入りしたので採用されることは少ないと思われる。
・憧れのアイドルを目指して ルビー

採用枚数:1枚
枝限定無料CX入れ替え
8枝なら採用しない理由はないが、TDのCX入れ替えも一刀両断を持っていて偉いためそちらを採用する人がいても理解はできる。
・新人アイドル 有馬かな

採用枚数:0~4枚
行き3500+不確定で手札に帰る
推しの子の貴重な山掘り手段。
後述の3500出るあかねと選択になる。
1周目の山の速度を優先するならこちらを採用したい。
・夢をもう一度 MEMちょ

採用枚数:0~2枚
往復控えフィレス+0相殺
連動も集中も控えに触るので価値は低いが、ストックを吐けずCXが埋まってしまうのをケアできる点が偉い。
かなたが選抜入りしたのでこちらでもルーナが見れるようになった。
・年齢詐称 MEMちょ

採用枚数:1~3枚
起動爆発でフカ次郎、経験達成要員
経験タイトルでは不自然に早出しを多く採用しなければならないが、このカードのおかげで構築が歪まずに済んでいる。
自然にクロックに刺さってくれたらそのままレベル置場に置いても良い。
山掘りの役割もあるので個人的には2枚以上採用したい。
・メンバー探し ルビー

採用枚数:0~4枚
pig3ルックで経験テキスト回収
フカ次郎と違って失敗しても手が減らない点が優秀で、パワーラインも2500と低くない。
あまり強いカードではないが貴重な山を掘るカードなので、最初は採用して使用感を確認するのを推奨。
・"B小町" アイ

採用枚数:0~4枚
自称して手が増えるオルソラ
1連動や2パンパッケージを探すために採用されるが、下から殴ってダイレクト面献上するほどレベル先行に価値があるデッキとは思わないので採用は非推奨。
・暗闇の、その先へ アクア

採用枚数:0~2枚
ツインドライブもどき+思い出中学生
弱くないカードだが守りたいカードがないため基本的には不採用。思い出圧縮のアプローチから構築するなら採用圏内か。
・ぴえヨンの正体 アクア

採用枚数:0~2枚
修羅場付与+変身元
後述する後列候補の内の1つに変身できる。
変身先が最有力なので、採用されることが多い。
基本的に1枚で良いが、噛んだ時に掘るのがどうしても嫌なら2枚採用しよう。
・すれ違う気持ち アクア

採用枚数:1~2枚
クロック入れ替え+擬似リフ
タイトルの強みとして主張しても良いくらいには使い勝手の良い1枚。
L2連動でCX2枚以下早出しと一緒に拾っておくと、連動喋れない時にやることが生まれる。
・花火イベント 黒川あかね

採用枚数:1枚
Xルックとトップ2枚チェック
CXを探索するのに使う。
特に言うことは無いが、どこにあるかは常に把握しておくこと。
・演技に込める想い 黒川あかね

採用枚数:0~4枚
ドキテマ+キャンセル時ストックに飛ぶ効果
このタイトルに限った話ではないが、ドキテマを多く採用するほど山は丸くなり、少なくするほど出力は上がると思っている。
2パンパッケージの色発生枠としても。
・真の目的 アクア

採用枚数:0~1枚
3ルック立ち集中
なにがなんでも連動喋りたい人向け。
基本的には不採用。
・再共演 黒川あかね

採用枚数:0or4枚
往復3500+ボトムシュート
帰ってくる期待値のあるL0として採用される。
使用感は対面に左右される。自分はずっと採用していた。
・ちびアクア

採用枚数:0~4枚
行き自身1000パンプとcipで好きなところに最大2500パンプ
自身にも振れる。
使わない場面がなく隙の少ないカードだが、山や手に干渉できるわけではないので最大枚数採用することは難しい。
・陽東高校芸能科 ルビー

採用枚数:0~2枚
CX入れ替えと一刀両断
ちびアクア絡めると大体踏めるため価値はあるが、8枝においては無料入れ替えがあるためあまり採用されない。
・天才子役 有馬かな

採用枚数:0~1枚
フィレスと不確定の返し自身1500パンプ
タイトルで唯一のフィレス。
山融合と選択だが、詰めがストック要求のみなのでストックの方が価値が高いにつき、山融合で良い可能性が高い。
・Summer Sweet Memory 有馬かな

採用枚数:0~1枚
山融合
特に言うことはないが、前述の通りストックの方が価値が高いため、フィレスの代わりに1枚採用推奨。起動コストで自身が山に帰るため圧縮にはならない点に注意。
●L1
・恋に落ちた瞬間 有馬かな

採用枚数:0or4枚
行きCX込み8000、タバコ連動、2以上でハンド入れ替え
L1連動。
3種連動構築の場合に採用。ハンドの質が上がりやすく、L2連動の再現性が高くなる。
採用しない場合、2パンパッケージを採用するのが主流。
当たり前だが経験未達成は注意。
・JIFへの道 MEMちょ

採用枚数:0~1枚
枝でイベントに触れるようになる
後列向きのテキストだが、パンプは前列でも発動するため、適当なL0を踏むための5枚目以降のL1アタッカーとしても使用可能。
とはいえ基本的には後列運用のカードのため、枠の都合で採用されないことが多い。
・PV撮影 有馬かな

採用枚数:0~1枚
早出し相殺と、経験達成で自キャラ1体に1500パンプ+アンタッチャブル付与
電源環境になってから採用されることが多くなった。パンプでL2連動や早出しのMEMちょをパンプして2面処理を狙うことができ偉い。
・2パンパッケージ(恋バナ 鷲見ゆき、すべてを惹きつける魅力 黒川あかね)


採用枚数:0or4:4
指定ネームのバニラがいる時、自身と対象にパワーとソウルパンプ、トップ回収効果を付与
連動無しでアドを取れるカードとして、1連動を採用しない場合に採用される。
パワーラインも7000と7500と比較的高く、ソウルも乗るためダメージレースも負けにくい点が評価できる。
懸念点としては、パッケージを集める手段が乏しいこと。ダイレクト面を献上していること。アドは得られても質が上がらないこと等がある。
アド効果は得られないが、前列が3面いてもパンプは発動する。集中がバグったりしてリソースが余ってる時は3パンすることもあるので一応覚えておいても良い。
回収対象はキャラとヘスティアナイフなので、採用する場合はヘスティアナイフも一緒に採用推奨。
・私達目線の今ガチ

採用枚数:0or3~4枚
ヘスティアナイフ、L3に上がると2枚一緒に使用して2面ソウル減イベントになる
効果が増える訳ではなく、効果が変わるため注意。
2パンパッケージを採用する場合は拾える機会が増えるため採用したい。
・ちびMEMちょ

採用枚数:0~1枚
2種のパンプテキストとシャマザフィヒール
自傷手段がない以上L2で耐久する必要があるので基本的には採用したい1枚。
早出しや擬似リフと合わせてL2連動で稼いだストックをヒールに還元しよう。
・父親との繋がり アイ

採用枚数:0or2~4枚
往復6000とアタック時トップチェック
L1連動も2パンパッケージも採用しない場合に採用される。
こんなカードが採用圏内に入る時点でタイトルが弱いって言ってるようなものなので、入れるくらいなら上振れに期待した方がマシだと思っている。
●L2
・本番前 ルビー

採用枚数:0~1枚
思い出拳
特筆することは無いが修正値の高さが魅力。
レアケースだが、ぼざろみたいなバーンがアタック終わりの場合防御札になり得るのが偉い。
・夢見る少女 MEMちょ

採用枚数:0or2枚
cipで指定ネームを山から釣ってくる効果とエリア1000パンプに加え、レストでトップ操作
後列候補。
トップ操作により、集中のルビーのソウルパンプの成功率が高くなることと、初パン噛みをケアできる点が優秀。
行きのパワーだけ考えると後述の箱推しアクアの方が優秀だが、こちらは応援ではなくエリアパンプなので差別化はできている。
最初は箱推しアクアから採用でいいが、見た目以上に使い勝手が良いので、回していく上で一度は採用してみて欲しい1枚。
・夢のような話 MEMちょ

採用枚数:4枚
往復10000、連動で控え回収とキャンセル時控えから2ストブを付与
L2連動。
このタイトルの主張点で、不確定ではあるものの最大1面で3アド取れる。
これで稼いだアドをヒールやイベントのバーンモードに還元していく。
リフ後に喋りたいのにリフ後だと控えがないため、強い山をわざわざ崩さないといけない欠陥持ち。
踏んでこない相手には楽できるので、積極的にクロ2は破棄しよう。
拾うカードは擬似リフ+早出し、本体、L3連動、Xルックなど、状況に応じて判断すること。
悩んだら山融合拾っておけば大体何とかなる。
返しで弾くにしろ素通りするにしろヒールは拾っておいた方が良い。
経験未達成だけ注意。
類似効果のミリオンライブのロコや、SAOのアリスと違って、CXコンボは場が埋まってなくても発動することは覚えておいて損はない。
・センター争奪戦 ルビー

採用枚数:0or2枚
指定ネームにパンプと手アン付与、自身に2以上ガッツンと手アン付与
L2連動を採用しない場合にL2でやることを作るために採用されるが、そんなストックの余裕があることはなさそう。
・箱推し アクア

採用枚数:0~2枚
レベル応援と、B小町がアタックした時に好きなところに1000パンプ振れる効果を付与する
中央の詰め連動を強化してくれるおまけ付き。
最も採用されている後列候補。
変身で出せるため色条件を気にしなくて良い点も評価が高い。
パンプを最大値まで振ると連動のMEMちょが15000まで出せるため、電源対面でも遅れを取らないパワーラインを実現できる。
後列候補は複数存在するが、とりあえずこれから試すことを推奨。
基本的に1枚採用で良いが、行方不明になるのが嫌な場合は2枚採用しても良い。
・初めて、一番最初 アクア

採用枚数:0~1枚
美夏拳
飛ばす先が思い出なのが珍しい。
コストはやや重め。
レアケースとして、追加効果のコストで盤面のキャラを消せるのでリバース要求の詰めを避けることができるのは覚えておいても良い。
・恩返しのために 黒川あかね

採用枚数:0~1枚
魔石
詰めが相手の強い山に対して強い詰めなので基本的には必要ないが、pixarやありふれのような道中通らなすぎてゲームにならない場合だけ必要に感じる時がある。
基本的には不採用で良い。
・メモ魔 黒川あかね

採用枚数:0~1枚
助太刀の追加効果で相手の山を崩す(互換名知らない)
マクロスが爆流行りした場合は入れるとアド取られなくなったりして良いことがあるが、メタ採用過ぎるので基本的には不採用で良い。
・ちび有馬かな

採用枚数:0~1枚
バーン付きの拳
L2連動でストックが爆盛りされた場合は喋る機会があるが、枠がない上に使う機会も少ないため不採用寄り。
・一緒に練習 ルビー&アイ

採用枚数:0or1枚
レベル応援と1ディス2ルック
CXを探索できる後列候補。
安定志向の人は採用を検討しても良いかもしれない。
●L3
・"B小町"MEMちょ

採用枚数:2~4枚
CX2枚以下早出しで、3ルックか1ディスクロック回収を選べる
少し特殊な早出しで、3ルックは見た後トップに戻すため途中で止める意味がない。
クロック回収はキャラのみのため注意。
パワーラインが往復10500と偉め。
擬似リフと合わせて拾えばタイミングを選ばないヒールになれるためセットで認識しておくと良い。
・"B小町" 有馬かな

採用枚数:4枚
cipヒールとキャンセル時最大2点バーン×3
世のドリームほどではないが充分夢を見れる性能。7スト4ハンで3面走れる。
詰めきる性能は高いがロングシュートは相当上振れのため、先上がりしてもタイミングは見極めて発射すること。
ブルアカのヒフミや五等分の一花のような山から0抜いてくる対面には逆圧縮+2面も視野に入れること。
・揺れ動く乙女心 有馬かな

採用枚数:1~2枚
実質1コス1ハンで2面ハンドバウンス
ホラーやプリシラ、バーンメタを避ける時に使用する。
電源対面でもう1ターン貰いたい時のやることとしても。
・ファーストステージ

採用枚数:1~3枚
3つから効果を選べるイベント
基本的にはCXを探索するのに使用することがほとんど。
無理に抱える必要は無いが、そこそこ綺麗に回せれば序盤からキープしてゲーム進行することも可能なので、叩くのは最後の最後まで我慢すること。
可能な限り山に返すように意識すれば、詰めのターンXルックでCXを探す時に当たりが増えるので覚えておくこと。
・陽東高校一般科 アクア

採用枚数:0~1枚
逆圧縮と手からタダ出し
前述の有馬かなで書いた通り、相手がケアで山から0を抜いてきた場合は使用することがある。
全ての対面において使用する訳では無いので必須ではないが、採用する場合は青発生に気を使う必要がある。
5.構築例

・逆圧縮採用のためにL0は青を厚めに採用した型
・後列は箱推しアクアを採用
・各連動を1回ずつ喋ることがコンセプト
6.プレイング指針
・マリガン
通常の山とマリガン基準は変わらないが、経験達成のためにL3を抱えることはしない。大体自然に刺さるし、刺さらなくても年齢詐称でスワップすれば良い。L1連動はキープ。イベントはマリガン。CXは1枚はキープしていいがL1対応じゃない場合は結局クロックに刺すことも多い。
・L0
ゆっくりゲームをしたい。
ボトムシュートとパンプで相手のpigを阻害して有利にゲームを進められると良い。
・L1
1連動2面以上を目指すが、オカ研もないので結構上振れ。
ストックはL2に上がる時に4あれば良いので、集中や年齢詐称で頑張って探す。
1面でもタバコ成功すればL2連動を2枚拾えるのでギリ許容。
集中のトップチェックで判断して少しでも成功率を上げよう。
L1リフは狙えるなら目指して良いが無理して目指さなくてもいい。
リフ前に上がってもL2連動で山が強くなる期待値があるため、リソースを大事にすること。
・L2
L2連動3面+箱押しアクアの着地を目指す。
道中で枝嚙んだ時に箱推しアクアを埋めておけると、リフしてもしなくても控えに落とせる。
L2連動で拾う基準はL2が継続しそうか否かで異なるが、CXがない場合はXルックorCX入れ替え。L2継続しそうならL2連動や早出し+疑似リフ、対面に合わせた拳など。L3に上がりそうならL3連動を拾う。迷ったら山融合拾っておく。
ストブで埋めるカードはボトムシュート>ちびアクア>集中>1連動>その他の優先順位で。
・L3
脳死でL3連動は発射しないこと。
耐えられる山ならヒールと山作りでもう1ターンもらうこと。
ホラーやプリシラが飛んでくる対面なら、バウンスはマストで喋る。
箱推しアクアで中央にトップチェックが付くのを忘れないこと。
7.総括
・欠陥はあるものの、比較的素直で回しやすい山であると言える。
・連動を喋ることに固執せず、丸く動けばそこそこ答えてくれる。
・デザイナーズで大枠は決まっているものの、後列やメタカードで調整しがいのあるタイトルにはなっているため、意外と回してて飽きない。
めぼしい戦績を出せているわけではないですが、何か質問等あれば気軽に連絡ください。