USBケーブルに翻弄された話。

音って"電源"なんすよ

先日、スピーカーの電源ケーブルを、付属のものから光城精工の「Medusa」というものに変えました。
信じられないぐらい音変わりました。5000円/本(2m)です。
ペアでたった1万かけただけでこんなに変わるんかって思いました。
音ってやっぱ電源やなって思って興奮したツイートをどうぞ。

電源ケーブルの話はさておき本題、USBケーブルに翻弄された話をしていきます。

悪夢の始まり

大体6月ぐらいの話
まず、私の机の配置がこんな感じです(本当はもっとPCが右側にありました)

簡単な

画像2

ケーブル系は全部裏から回してるんですけど、強化板?が結構下まで伸びてて、意外と距離あるんですよね。
RME Babyface持ってる人なら分かると思うんですけど、付属のUSBケーブル鬼短いじゃないですか?だから私はまず届きませんw
代わりにArturia Keylabessential 88についてきた1.8mのケーブルを繋いで(少しピンと張るぐらいギリ)
Keylabには近所ケーズデンキで買ってきた3mの適当なUSBケーブルを繋いでました。
そう、これこそが悪夢の始まり・・・始まり・・・

MIDI信号を認識しなくなった

これが8月終わりぐらいの話
作業中に数時間経つと、Cubase側でMIDI信号だけが受信されなくなる現象が出始めました。
キーボードの電源は点いてるんです。ランプめちゃくちゃ光ってるし、Cubase側でも機械は繋がってることになってる。のに、MIDIメーターだけが振れない。
再起動すれば治ってたんで別にいいかって思ってたんです。
(9/8に代理店のKORGにメール送りました)

USB断線か?

数日経って、裏側のケーブル類にアクセスしやすいように少し机を手前側に移動させてたら、机の脚がMIDIキーのUSBケーブルを踏んでたんですね。
まぁええやろとか思ってたんですけど、そこからもう更に悪化して、
PC点けて1時間ぐらい経つとMIDI信号を認識しなくなって、また翌日には点けた直後から認識しなくて、
ArturiaのMIDIキー管理ソフト開くと
「the device has been disconnected」キミ、キーボードなんか繋がってへんで笑 って言われてるんです。

いやいやいやいやwwww めっちゃランプ光ってるのになんでなんwwww
てなりました。
海外のフォーラム見ると、1人だけ同じような状態の人が居て、結局その人も特に解決したわけじゃなかったんですよね。
でも、回答者の人が「断線してるんちゃうん?」て言ってたので、まぁうちも断線か~。買い替えとくか。ってなったんです。
(MIDIキーのドライバやらファームウェアやらはここで最新にしました)

USBケーブル買い替えました

某サウンドハウスヘビーユーザーの皆さんならご存知、クラシ。クプ●というメーカー。
どうせMIDIキーしか繋がないんやし、なんでもええやろの精神で450円/3mという安さにつられて買いました。
いや、ヘッドホンとかめちゃくちゃ好評だし、うちにもラックがあるので素晴らしいメーカーだというのは知ってるんです。
超絶コスパなんだろうと思って買いました。

が・・・

USB Aの端子の周りのゴム?の径が微妙に太くて刺さらなかったんですよ。
(右側が某プロのUSBケーブル)

画像3

KeylabのUSB端子のところは少し奥まっている。(ピンぼけすみません)

画像4


何を思ったかIFのUSBを変える

この辺から頭バカになってました(爆)
断線疑いのUSBをそのままMIDIキーに繋いで、IFのUSBを某プロのケーブルにしました。
すると問題なく認識します!!!やった~!!!!
CubaseでもMIDIメーター振れる!弾ける!やった~!!!!

と思ったのも5秒ほど
Cubaseのマスターのメーターが振れたと同時にメーターが固まって、ソフトシンセとかをマウスで押しても音が鳴らなくなりました;;
OSからの音も拾わないし、Cubaseにも認識すらされない
そしてIFのドライバ入れ直しやらなんやらやっても改善せず、うわ~~~もうこれはついにオヤイデとかFURUTECHあたりのUSB買わないとだめか~~~~って思いましたね。えぇ。
普通に考えればアホみてえなことしてるんですよね。。。。

神の余り、そして解決へ

もういやだよ~~~~母ちゃん~~~~って思ってため息連発してました。
そんな時、ふと物置きを開けるとCC121というCubase専用フィジコンのUSBが転がってるのを発見!
長さは1.2mほど・・・少し乗り気じゃないが繋いでみるか・・・

というのも、PCが周辺機器から遠いので、PCの向きを変えざるを得ないんですよね。
こういう配置換えみたいなんってめっちゃ面倒じゃないですか?分かりますよね?ね?

だから仕方なく横向きしました・・・

画像5

本当はこれ、やりたくなかったんですよ。
油断すると膝とか当たるし右足伸ばせないし・・・
でも背に腹は変えられんということでこの配置に。

結局最終的なUSBの配線は
IF=CC121の付属ケーブル
MIDIキー=Keylabの付属ケーブル

で、繋いだら
な~~~~~~~~~~んにも問題なく動きました。(完)

まじ何時間経とうがブラウザ開こうが何しようが問題ないです。超今まで通り元通りです。

結局電源がすべて

babyface pro FSやkeylabessential 88などの周辺機器含めて、
USBで電源を供給する機材なんですね。
で、この記事の冒頭にも書きましたけど、”電源”って超絶偉大なんですよ。
本当に電源を甘く見てほしくない。し、私も電源をめちゃくちゃ大事にしようと思いました(涙)
皆さんも周辺機器の電源環境、見直してみてはいかがですか。
いい音は、”電源””部屋”が全てです。(キメ顔)

いいなと思ったら応援しよう!

け〜くん
この記事に値段を付けてみませんか? サポートで記事のリクエストもどんどん受け付けています♪