
Photo by
takoyakiyuchan
税理士選びもタイパの時代
税理士選びの落とし穴!「担当者は税理士?」「IT化で高品質なサービスを低価格で」
あなたはこんな経験はありませんか?
担当者が税理士ではなく、質問に答えられなかった
年に数回しか税理士と会えなかった
大きな事務所の落とし穴
多くの場合、規模が大きくなるほど、担当者は税理士本人ではなく、税理士資格のない職員になるケースがほとんどです。年数回しか税理士本人と会えないことも珍しくありません。さらに、職員任せで、税理士本人が各種会合やゴルフにばかり費やすケースも耳にします。
こんな事務所はあなたの貴重な時間を無駄にしていることにならないでしょうか。
タイムパフォーマンスが悪いですね。
当事務所の強み
当事務所では、税理士資格のない職員は雇用せず、全ての業務を税理士本人が担当しています。
IT化による効率化
日常業務をITとAIにより効率化することで、昔は顧客15件で担当者1人必要だったのが、現在は60件でも余裕で対応可能になりました。
お客様へのメリット
常に税理士本人と直接コミュニケーションが取れる
高品質なサービスを低価格で提供できる
最新の税務知識に基づいた最適なアドバイスを受けられる
ITやAIを使った経営管理に強くなる。
無料相談受付中
税理士選びにお困りの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。初回相談は無料です。
今すぐお問い合わせください!
お客様の貴重な時間を無駄にしない