![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63157362/rectangle_large_type_2_29b1a30a0e10d7d1eeccb799a016b654.png?width=1200)
顔タイプクールカジュアルを言葉から理解する
この記事では、言葉を手がかりに顔タイプクールカジュアルさんの特徴をご紹介します!
◆顔タイプクールカジュアルを表す言葉
顔タイプクールカジュアルさんは直線タイプ。直線要素のあるフレッシュさんよりも「強め」です。
同じ直線タイプでも「クール」さんに「カジュアル」がつくタイプ。かっこいいのも良さですが、軸さえ抑えればかなり遊べます^^
そんなクールカジュアルさんを表す言葉は
・アーティスティック
・フレッシュ感
・クール
・かっこいい
・凛々しい
クールカジュアルさんだけに使われる言葉もあれば、フレッシュさん、クールさんと共通する部分も!
◆アーティスティック
「アーティスティック」って概念掴みにくいですよね。なんとなくわかるけど…見たいな。
細部へのこだわり、が「アーティスティック」だと捉えてもいいかもしれません。
上の写真のような腰回りにデザインも細部へのこだわりを感じますよね。ボタンやポケットは子供タイプさん全般得意なんですが、クーカジュさんならチャックやベルトなんかも得意かと。
柄をブロック状に組み込んだ複雑さを感じるデザインもおすすめです。
いろいろなものを組み合わせたり、重ねたりする要素も「アーティスティック」なのかもしれません。
◆フレッシュ感
フレッシュと共通する言葉です。
この「フレッシュ感」は、いわゆる「盛り強め」って感じではなく、着飾らず、すっきりまとめた感じで、Tシャツにジーパンで決まる。そんな感じでしょうか。
フレッシュより色味が濃くて渋い感じの方が似合いやすいですが、シルエット自体は共通することも多いですね。
ビジューなどのデコラティブな装飾やギャザーは曲線の人が得意な要素。その逆だと理解するとわかりやすいかな、と思います。
◆クール
クールさんとの共通点ですね。
「かっこいい」の英訳のようにも感じますが、ちょっと違いもある…かも?
「クールな色」というと寒色系をイメージしませんか?
緑は中性色と言われる色なんですが、黒と一緒に使うとかなり「クール」な感じがしますね。カーキやベージュ、ネイビーなどのアースカラーもクーカジュさんの得意な色。
また「クールな性格」と聞くと、冷静な性格を思い浮かべる人もいるのでは?
冷静さを連想させるシャツやジャケットなんかも得意なアイテム。
ただ「クール"カジュアル"」さんなので、カジュアルさが必要です。ジーンズにあわせたり、Tシャツを合わせてもバチってハマるイメージがありますね。
◆かっこいい
「かっこいいシルエット」で連想するのは逆三角形やIラインのシルエット。
上半身にボリュームがあるシルエットは大得意です。
クーカジュさんはフェイスラインが骨っぽい方が多いので、首周りに襟などボリュームがあるものも空白を埋める感じが似合います。
「かっこいい色」なら寒色かな。(「クール」とも重なりますが。)
「かっこいい柄」ならストライプやボーダーなどの直線的な柄。(私の語感だと「シュッとした」ってイメージです)
◆凛々しい
「凛々しい」という言葉には、引き締まったという意味があるそうです。
引き締まる色といえば「黒」でしょうか。寒色も当てはまりそうですね。
気を引き締める時に着るなら、ジャケットやシャツのようなどこかに角があるもの、ゆるっとしたシルエットよりもちょっとタイトな格好が想像できますね。
子供タイプなら、身体のラインを出さない、ゆるっとしたシルエット・だぼっとしたシルエットが似合うはずなんですが、「凛々しい」が当てはまるタイプの方はIラインを意識した方が良さそう。
ボリュームを出すなら、だぼっとしたスウェットよりも、重ね着で厚みを出した方が良さそう!
ちなみにダボっとしたスウェットでボリューム出すのはアクキュさんが得意です^^強くて似ている印象を受けますが、この辺は違いますね。
クールさんと共通する要素ですが、クーカジュさんならどこかにカジュアルさを入れると馴染みます。
◆まとめ
クールカジュアルさんを表す言葉から、説明してみました^^
子供タイプなのにちょっとタイトなシルエットも似合っちゃうクーカジュさん。「子供タイプ」よりも「直線」を意識した方がいいこともしばしば。
「なんか足りない…?」「なんかすごい似合う…?」と思ったときに、咀嚼するための手助けになったら嬉しいです。
サロン月傘ではオンライン顔タイプ診断を性別問わず受け付けております!ご興味があればぜひお申し込みください^^