
SAKURA LEAGUE 2021/12/23
早朝に起きて新幹線で三重へ。
名古屋で日本プロ麻雀連盟公式ルールでのプロアマリーグ戦を開催します!!
— SAKURA LEAGUE (@league_sakura) November 13, 2021
【名称】
SAKURA LEAGUE
毎月第4木曜日19時よりスタート
(原則)
プレスタート
11月25日
12月23日
第1期開催予定日
1月27日
2月24日
3月24日
4月28日
5月26日
6月27日
参戦希望お待ちしています! pic.twitter.com/qyf1vKZZUB
来年1月から名古屋市で開催される連盟公式ルールのリーグ戦。名古屋ではすでにタックん主催の「名古屋リーグ」が先行しているが、静岡支部の中寿文プロが立ち上げたリーグ戦。こんなマニアックなルールで6卓開催は立派。とにかくスタート、ここから盛り上げていこう。
ってか、22日仙台→23日名古屋、その間三重で仕事ってどういう移動距離なのよ。秋口に仕事が忙しくて麻雀ができなかったのでこの年末は頑張っているプロの応援に駆け回ってやるぜ!疲れなんか感じない!
今日のSAKURALEAGUEの出来事。
— 中 寿文 (@hisafumi777) December 23, 2021
この人、先週の日曜に浜松の静岡リーグで会って、昨日は仙台のPMリーグに出てるってツイート見た気がするんだけど、気のせいかな?
本当にありがとうございました! pic.twitter.com/PjzvJuH13v
ちょっと疲れてたかもしれない(笑)。普段から見た目はこんな感じですが、大丈夫です、起きてます(笑)。この半荘はトップだったし。
3人沈みの同着3着、順位点▲5.5とか、面白いものを見ることができました。4回戦目、ドラの西単騎で立直したらトップ目親番のOKC大先生から6s対子落としの追っかけ立直。お互い真ん中をバラバラ自摸切るも当たらず。終盤にOKC大先生の「西自摸」。西単騎で3,900All。はぁ?そんなんあり得る?まじで?
というわけで、OKC先生との同卓は今後一切拒否という事でお願いします。成績は以下の通り。まぁ、しゃあないか。次頑張りますわ。
会場はステージセブン桜山店。7~8年前に何度か通ったことがあるお店でしたが、スタッフから「(本名)さん、いらっしゃいませ」と言われたときは「マジですげえな」と思いました。ものすごく良いお店なんじゃないか、という宣伝でおしまい。