商店街の進め方【百鬼異聞録】
商店街の進め方が分からないという人を何人かTwitterで見かけたので、記事を書いてみました。
お店の経営や、店長派遣で困った人のガイドになったら嬉しいです。
ジャンルとしては箱庭ゲームです。
■商店街の良いところ
①商店街を発展させるのが面白い
お店を作ると妖怪が買い物に来てくれて、赤ダルマというアイテムが貯まります。
その赤ダルマでお店を発展させると、もっと妖怪が買い物に来てくれて、お店ももっと発展する、というループが面白いです。
とはいえ、百鬼異聞録のメインである百聞かるたとの関連性が知りたいと思うので、②③で説明します。
②赤ダルマを貯めてデッキ枠を増やせる。
赤ダルマ30,000個(もしくは3,000銭)につき1つ保存できるデッキを増やすことができます。
初期状態のデッキ枠は10枠ですが、最大20枠まで増やせるようです。
初期の10枠というのは、執筆時点(S3)ではやり込み始めると少し足りないかなという数です。
20枠まで増やせば、かなり快適になりそうですね。
銭はカジノやパックに使いたいことを考えると、時間経過で手に入る赤ダルマでデッキ枠を増やしたいところです。
③ボスチャレンジで秘巻などをもらえる。
先に貰える秘巻の数を書いておくと、商店街に来てくれる式神1人につき1パックもらえるので、S5前半時点では最大6パックもらえます。(修正しました)
商店街が発展すると式神を雇うことができますが、その式神のレベルが上がると百聞かるたで特殊なCPU戦に挑戦できます。
CPU側に有利なルールで戦うことになるので、個人的にはボスチャレンジと呼んでいますが、式神ごとに全てのボスチャレンジをクリアすると1パック貰えます。
今のところ式神は6体なので、最大6パックですね。これからもっと増えるかもしれません。
他にも少なめですが、墨玉、銭、称号が貰えます。
■お店を経営して赤ダルマを稼ごう!
①お店を開こう
商店街のお店は、建物があって、その中にお店を配置するという構造になっています。
商店街に入った画面(スクショの画面)から、右下の「建設」ボタンを押すと、「建設」「配置」ボタンが出てきます。
最初は「建設」ボタンから「小型町屋」を選んで建設しましょう。
小型町屋を建てたら、次は「配置」ボタンから小型町屋に配置したいお店を選びます。
まずは「売店」から配置するのがオススメです。
②商品を販売しよう
配置したお店をタップすると中に入ることが出来ます。
最初は何も施設がなく、商品を売っていない状態なので、施設を配置して商品を販売しましょう。
「売店」を配置した場合は、まず「扇子商品棚」を置いて、「扇子」を販売するのがおすすめです。
画面の右下の「配置」ボタンを押して、出てきた一覧から「扇子商品棚」をタッチし、そのままドラッグ&ドロップでお店の中に配置しましょう。
✓マークを押すと配置完了です。
赤ダルマが貯まっていたら、他の施設も作って、いろんな商品を販売しましょう。
一旦店内画面に戻って、「商品」ボタンを押すと、販売できる商品の一覧と、販売するために必要な施設を見られます。
基本的に商品リストの左側の商品から順に販売できるように、施設を作っていくのがオススメです。
③施設とお店を増やしていこう
一度お店を開いたら、後は時間経過で赤ダルマを貰えます。
赤ダルマが増えてきたら、施設を増やしたり、新しいお店を開いたりして商店街を発展させましょう
お店を作るオススメの順番は、施設を作るのに必要な赤ダルマが少ない順番です。(※筆者の意見です。)
今のところ、売店→花信風→蓮の間→桜の間→菓子屋→醸造所→ラーメン屋ですね。(S5前半)
④アイテムを使って赤ダルマを稼ごう
いくつかの施設ではアイテムを使用することが出来ます。
オレンジ色のマークが出ていたら、アイテムが使える施設です。
アイテムを使うと基本的に赤ダルマを稼ぐことが出来ます。
特に営業手札に書いてあるラーメン屋の事件では多くの赤ダルマを稼げるので、桜華あたりはラーメン屋開店前から集めておくと良いと思います。
■式神に働いてもらおう!
商店街を始めたての頃は、施設が足りなくて式神を呼べないので、この章の内容は気にしなくても大丈夫です。
ある程度商店街が発展したら読みに来てください。
①式神に商店街へ来てもらおう
商店街に入った一番最初の画面に「手札」ボタンがあります。
このボタンを押すと、商店街に来てくれる式神の一覧が表示されます。
必要な施設とアイテムが書いてあるので、該当の施設でアイテムを使って、式神に来てもらいましょう。
アイテムは外の雑貨屋で買えます。
②式神が入居する客室を作ろう
式神に働いてもらうためには家を用意しないといけません。
お店を作るのと同じ要領で、「客室町屋」を建設して、「小さな客室」を配置しましょう。
(建築画面の左下に客室タブがあります。少々気付きづらいです。)
小さな客室には3人の式神を入居させることができます。
入居した式神は客室に現れるので、タップしたり、ドラッグ&ドロップしたりすると反応が見れて楽しいです。
◆追記(S6時点)
客室町屋に「客室町屋・改」が、客室に「楓の間」「松の間」が追加されています。
どの客室も入居できる式神は3人なので、3種類のうち2つを設置すれば、式神6人全員を入居させられるようになりました!
おすすめの客室は、「小さな客室」と「楓の間」です。
「松の間」は、一番新しく追加されましたが、高価なのと、使いにくいのでおすすめはしません。
式神が見えなくなる減少があったり、マップのどこをタップしても東屋にフォーカスがいってしまったりします。
(バグ? 問題が起きない人もいるかもしれません。)
客室町屋は、通常の「客室町屋」を最初に作るのがおすすめです。
「小さな客室」と「楓の間」を両方とも設置することができます。
「松の間」を使いたくなったら、「客室町屋・改」を作るのが良いと思います。
③式神に働いてもらおう(店長派遣)
客室に入居した式神は商店街のお店に派遣することができます。
商店街のお店に施設「店長受付」を配置して、店長を派遣しましょう。
最大8時間派遣することができ、長く派遣するほどたくさんアイテムを貰えます。
派遣するときは赤ダルマをお給料として消費するので、気をつけましょう。
④式神を散歩させてアイテムをもらおう
式神は店長派遣のお給料を「裏金」という扱いで溜め込んでいます。
たまに店長派遣をせずに客室で式神をタップして「散歩」をしてもらいましょう。
この「散歩」は30分前後で終わって、散歩後に式神のレベル上げに必要なアイテムを貰えます。
ちなみに、散歩中に商店街のお店に入ると、式神が歩き回っている様子を見ることができて、とても癒されます。
⑤客室の家具を充実させて式神のレベルを上げよう
客室では、机や布団、かき氷機などの家具を配置することができます。
家具を作るには、赤ダルマではなく、式神が働いてきたときに手に入れたアイテムを使います。
まず特殊マークの付いている家具(特殊家具)を作るのがオススメです。
特殊家具では、式神が散歩したときに貰えるアイテムを使ってレベル上げをできます。
他にも睡眠できる家具や、着席できる家具がありますが、最初は特殊家具を使った方が効率よく経験値が入るので、特殊家具から作るのが良いでしょう。
式神ごとに相性の良い特殊家具があるので、それを使って経験値を入れると、さらに効率が良いです。
⑥式神のレベルが上がったら
式神のレベルが上がると、店長派遣でもらえるアイテムが少し増えます。
さらに、「手札」の式神一覧からボスチャレンジに挑戦できるようになります。
ボスチャレンジは専用のデッキを作らないとなかなかクリア出来ないこともある難しいCPU戦なので、ぜひ挑戦してみてください。
■よくある疑問
・販売する商品を増やすように施設を増やすのが良いか、魅力が大きくなるように施設を増やすのが良いか
→体感だと商品を増やすように施設を増やした方が良いです。
ちゃんと検証していませんが、少し試したところ、魅力を増やすだけでは、赤ダルマの収入はそれほど増えないように感じました。
(検証した方がいたら教えてほしいです)
・町屋自体に看板などを配置できるけど、意味はあるの?
→魅力+0 で意味は無さそうなので配置していなく、不明です。要調査
・式神を4人とも入居させる方法はある?
→今のところ無さそう?
とりあえず3人を優先してレベル上げするのが良いと思います。
・客室の快適さが上がると何が良いの?
→着席や睡眠などで得られる経験値が増えるかも。
快適さを上げたら睡眠でもらえる経験値が増えました。
(もしかしたら乱数や他の要因かもしれません。要調査)
・ラーメン屋でも醸造所でも桜華を使えるけど、どっちで使った方がいい?
→桜華をラーメン屋(魅力1105)で使うと体感2500ダルマくらいなことが多く、醸造所(魅力900)だと5500ダルマが多い気がしました。
醸造所が上ブレてるだけな可能性もありますが、お店ごとに違う可能性が高いように感じています。(要検証)
■あとがき
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
個人的には結構楽しんでいるゲームモードです。
「配置」ボタンが何種類かあるなど、少し分かりにくい部分もありますが、蛍草がかわいいので許してあげたいと思います。
追加情報や修正店があったら連絡もらえると嬉しいです。
その他、感想や質問もらったら喜びます。
(質問箱はこちら: https://peing.net/ja/kdin7131 )
それではこれからも百鬼異聞録を楽しみましょう!