第3回目の秋の実りイベント、無事に終わりました。ありがとうございました。
第3回目の秋の実りイベントが無事に終わりました。
オープン前から色々な方が入れ替わり立ち替わり来てくださり、「たのしみにしてました」という声も多くいただいて、うれしくてあっという間の一日。気づけば閉店時間でびっくりでした。
お天気にも恵まれて、みなさんほんとうに貴重な日曜日にお越しくださいましてありがとうございました。
今回のイベントで一番印象に残っているのは、みなさんのたのしむ力といいますか、お一人おひとりから満ち溢れるうれしい気持ちが伝わってきたことでした。
とことこさんの揚げ物が大人気で、待ち時間をけっこういただくときもあったのですが、その時間にうつわを見たり焼き菓子やコーヒーを飲んだり、チクチクしたり薪割り体験したりしながら逆にその時間をたのしんでいる方ばかりでした。
なんだかそのワクワクな雰囲気が場所に満ち満ちていて、次から次へと伝播していくようでずーっと心地よかったです。小さなテーマパークみたいでした。
すごいですよね、タイパやコスパといわれる時代にこんなことが起きるなんて...
と、密かに感動しておりました。
ひらひら農園さんの野菜は相変わらず大人気で、朝イチで目指して来られた方も多数!私も途中で焦って買いにいくほどでした。
県外から来た方で「毎年このイベントで野菜を買う」という方も多くいて、とてもうれしかったです。
熟成鶏のとことこさんの揚げ物もすばらしかったです。
鶏はもちろん、ひらひら農園さんの野菜、ネギや里芋の天ぷらがもうね…
おいしくておいしくて。野菜のお出汁がたっぷり出ていた味噌汁も、あんなに感動するなんて!という感じで、やっぱりとことこさんすごいなぁって思いました。天丼もみんな大絶賛。
今年も千手観音のように料理をし続けてくれた田坂さんに拍手👏
溝端ことみさんのチクチクワークショップも力作が続々と完成していました。
子どもが伸び伸びと絵を描いたり、エプロンに貼り付けたり、ランチョンマットをつくったり。一年分の「かわいい」を言いつくしたぐらい、かわいいものばかりでした。
あと、溝端ことみさんが染めた生地がね、ほんとうにきれいでした。
カレンダーもすてきでした。包装の袋までかわいくて、やばかったです。
チクチクワークショップ、すでにまたやってほしいなと熱望しています。
pastane蓮蓮さんの焼き菓子とコーヒーもチクチクタイムにぴったりでした。
定番のケーキやクッキー、やっぱりいつ食べても落ち着く味だなぁとホッとします。
みんながゆっくり飲みながらお喋りしている雰囲気が癒やしで、とっても羨ましかったです。
しかし、焼き菓子は私がバタバタしている間に売り切れ。コーヒーも飲む暇なし。あぁ、私もみなさんとゆっくりコーヒー飲みたかったぁ...
pastane蓮蓮さん、ぜひまた草々に来てください。
STIHL 奈良生駒販売店 Zenyaさんの薪割り体験も大盛り上がり。
薪が割れたときの「おお!」という歓声が、お店にいても度々聞こえてきました。
子どもが一生懸命薪割りしている様子もかわいらしくて、大人もコーフンして薪割りの難しさやたのしさを伝えに来てくださる方もいました。
前野さんが丁寧に指導してくださったみたいで…(泣)ほんと貴重な体験でしたね。私もやりたかったです。
もちろん、脇山さとみさんのうつわも相変わらず華やかにメインテーブルを飾ってくれました。
一つひとつの絵柄が違うのをみなさんたのしみながら選んでいて、やっぱり脇山さんのうつわは人を元気にさせるちからがあるなぁとあらためて思いました。
そして、イベントが終わったあとはひらひら農園さん10周年、熟成鶏のとことこさん12周年をみなさんでお祝いしました。
pastane蓮蓮さんの自家製ケーキ、やさしい甘みが沁み渡って、お互いを労いながらおひらきとなりました。
あらためてすごいですよね、何年も続けることって。
私もそういうお店になれたらいいなぁとあらためてみなさんからちからをもらいながら、また来年も開催できるようにがんばろうと思いました。
写真からも伝わってきますが、今年も最高の一日でした。
ずっとずっとたのしくて、書きながらいまでも余韻が続いています。
出店者のみなさん、来てくださったみなさん、いい時間をほんとうにありがとうございました。
そしてよかったら…
ぜひみなさん、それぞれのお店にも遊びにいってみてくださいね。
ひらひら農園さんの野菜は草々近所の直売所「みのりの里しらにわ」や奈良市内の「旬の駅 ならやま本店」で買えますし、熟成鶏のとことこさんは奈良市の新大宮、pastane蓮蓮さんは船橋商店街でお店をやっています。
溝端ことみさんは度々展示会をやっていますし、STIHL 奈良生駒販売店 Zenyaさんは草々の目の前にお店がありますので、ぜひ草々とセットでたずねてみてください。
そして、好評だった溝端ことみさんのカレンダー、引き続き数量限定で草々でも販売します。ゲットしたかった!という方、ぜひ見にいらしてくださいね。
脇山さとみさんの展示も続きます。
まだまだすてきな作品がたくさんありますのでこちらもぜひ。
それではまた、お会いできますように。
ほんとうにありがとうございました。
あぁ〜たのしかった!
〈メインテーブルイベント〉
11/3(木)〜11/16(土) 脇山さとみ 展
※期間中は常設展示もおたのしみいただけます。
***
うつわと暮らしのお店「草々」
住所:〒630-0101 奈良県生駒市高山町7782-3
営業日:木・金・土 11:00-16:00
▼インスタグラム(営業日カレンダーはインスタグラムのハイライトをご覧ください)
▼フェイスブック
▼金継ぎサービスはじめました!