私は踊ってもいいですか kdedance2008 2021年1月31日 23:23 English is below.「私は踊ってもいいですか」記録映像:倉知朋之助、今川由梨 主催:KDE(Kyoto Dance Exchange)日時:2020年10月16~18日(全10回) 会場:京都市中京区松本町576-1 フォトブック:イトウカヌレ 衣裳協力:あざらし堂 出演:安達節子、安達昌生、市川洋子、乾光男、加藤雅俊、北川道裕、髙田育子、堤英津子、坪井ファナ、長谷川敦子、福永祐美、市川まやこの度はKDE第7回公演「私は踊ってもいいですか」をご視聴くださり、ありがとうございます。このタイトルは本公演を行う前の年(2019年)から考えていたタイトルでした。まさか、まさか!?こんなご時世になるなんて…と、皆様思ってらっしゃると思います。私たちも同じです。本来であれば、2020年6月にいわゆる劇場と言われる空間で開催する予定でした。しかしながら、ステイホームになり、稽古場で集まることがままならなくなり、オンラインで稽古を続けることになりました。緊急事態宣言が解かれた後、どうするか話し合いを重ね、「今」踊ってもいいのか、発信してもいいのかと、様々な気持ちが渦巻く中、家の中で踊る体験を通じて、町家でお客様を1回4名に限って開催することを決めました。本来の考えていた意味合いとはまた違う意味になってしまいましたが、タイトルはそのままで、「今」をこの家(町家)から発信したいと考えました。触れずに感じるデュオ作品、壁を隔てて見る浴室のダンスや影絵に音、密にならず全員が存在する映像作品、踊れる歓びと出会いを祝した舞。10公演10パターンもあり、二度と同じ踊りは見られない舞台でした。毎週日曜日の14時から17時が私たちの稽古時間です。20代から60代の12人のメンバー。先生と生徒という関係ではなく、それぞれがダンサーとして自分の身体と向き合い、ダンサーネームで呼び合い、2008年から活動を継続しています。年齢が異なれば、バックグラウンドも体形も違います。生活も異なり、仕事で稽古に来れない人もいれば、猫の世話があったり、資格習得、他の公演があったりと、様々です。おおよそ、プロのダンサーとはかけ離れていますが、集まった瞬間だけ、私たちはプロとして真剣に向き合います。そして、みんなが違うことを受け入れた上で、どう表現していくかをいつも四苦八苦しながら探していきます。また今夏に、設立当初のメンバーであるマイクさんこと藤井幹明が旅立ちました。サムネイルの写真は最後の集合写真になります。彼のスピリットは我々の中で生き続けていきます。また彼をきっかけにKDEに加わってくれたメンバーもいます。様々な出会いと別れを繰り返し、踊りを通じて繋がれる幸せに感謝いたします。映像を見ている瞬間を楽しんでいただけますように。 2021年2月Kyoto Dance Exchange (KDE) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥"May I dance?"Shoter and Editor: Tomonosuke Kurachi, Yuri ImagawaOrganizer: KDE (Kyoto Dance Exchange)Date : October 16-18, 2020 (10 times in total)Venue: 576-1 Matsumotocho, Nakagyo-ku, KyotoPhotobook: Kanure ItoCostume: AzarashidoCast: Setsuko Adachi, Masao Adachi, Yoko Ichikawa, Mitsuo Inui, Masatoshi Kato, Michihiro Kitagawa, Ikuko Takata, Etsuko Tsutsumi, Juana Tsuboi, Atsuko Hasegawa, Yumi Fukunaga, Maya IchikawaThank you for watching KDE's 7th performance "May I Dance?".This title was the one I had been thinking about since the year before this performance (2019). We couldn't imagine this situation. Of course you will be the same.Originally, it was planned to be held in the "theater" space in June 2020.However, we stayed home. We couldn't get together in the rehearsal hall and practiced online. After the state of emergency was resolved, we had a lot of discussions. Is it okay to dance "now" or send "now"? We were in conflict. And we decided to dance in the townhouse through the experience of dancing in the house. We also limited the number of customers to 4 at a time.It has a different meaning from what I originally thought, but I wanted to send "now" from this house (machiya) without changing the title.A duo work that you can feel without touching, a dance in the bathroom seen across the wall, a shadow picture and sound, a video work that everyone can perform without being in close contact, a dance that celebrates the joy of dancing and the encounter.10 performances and 10 patterns. It was a stage where I could never see the same dance again.Every Sunday from 14:00 to 17:00 is our practice time.12 members in their 20s to 60s.Rather than being a teacher and a student, each one faces his or her body as a dancer.Called by dancer name, we have been active since 2008.Different ages have different backgrounds and body shapes.Life is different, people who can't come to practice at work, take care of cats, acquire qualifications, and have other performances.Only the moment we get together, we take it seriously as a professional dancer. Then, after accepting that everyone is different, we always struggle to find out how to express it.This summer, Yoshiaki Fujii, also known as Mike, who was a member at the time of establishment, departed.The thumbnail photo will be the last group photo.His spirit lives on in us. There are also members who joined KDE as a result of him.We thank you for the happiness that you can connect through dancing by repeating various encounters and farewells.We hope you enjoy the moment you are watching the video.February 2021Kyoto Dance Exchange いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #京都 #ダンス #コンテンポラリーダンス #映像作品 #KDE #KyotoDanceExchange