![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119490054/rectangle_large_type_2_9c5b46b52a02983b43894f1685d28ee9.png?width=1200)
Dysonサポート利用録
去年買ったダイソンハンディクリーナーが動かなくなってしまいました。
あらら赤ランプが10回以上点滅してるパターン…
しかしまだ保証期間内。すぐサポートに相談です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697869920661-lfHGJkNuVg.png?width=1200)
メールはだめみたいでチャットしましたが「オペレーターを呼び出します」のあと応答なし。
しばらく待って諦めLINE友だち登録へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697870021944-pICy3E4J3F.png?width=1200)
これもオペレーターがぜんぜん出てこないので、勝手に思いをぶつけましたが無力でした。挙句の果てに閉店ガラガラの仕打ちです。
しょうがないので結局、日を改めて電話しました。
なかなかつながりませんでした。
でもそれはどこのサポートも一緒ですね。
全体的にダイソンの割に至らないと感じましたがこれ以後は早かったです。
電話の翌日にヤマトが来て故障品を回収していきました。
その3日後には修理が終わって戻ってきました。
バッテリーの基盤の故障だったから交換と簡易清掃を行ったというレポートがついてました。
簡易清掃はほんとに簡易で埃がモロに残ってましたが、自分の清掃の至らなさもありますし海外メーカーのサービスレベルとしては上等ですね。
とりあえずサポートを諦めバッテリーを買ってしまうと正規品で確か8,000円なので、根性出してよかったです。