![スクリーンショット_2020-01-11_1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17819534/rectangle_large_type_2_585a3b56ed735995eef807cbe9d370d5.png?width=1200)
rakugo1000 (181) : 立川談笑「金明竹」
概要
お店に奉公をしてる丁稚さん。外に水をまかせてみたら通る人に水をかけてしまい、家の2階を掃除するのに水をまいてしまったり、何をやらせても頓珍漢で、困っている旦那。とりあえず店番をまかせ、誰か人がきたら奥の女将さんを呼ぶように言われる。
ほどなく、傘を借りに来る人、ネズミを追い込むために猫を借りに来る人、そして旦那に目利きをお願いしに来た人がいたが、いずれも対応がすごいことになってしまい…。
今日聴いた噺
20/01/09
立川談笑 金明竹
https://youtu.be/dk7e2QxyoP4
プチメモ
前座さんも言い立てを勉強するためにやるこの噺。通常は上方弁でやるのだけど、談笑さんのバージョンは青森弁😆これ、韓国語みたく聴こえるのが可笑しい。私は実は初めて聴いた「金明竹」が談笑さんで大好きなんです🥰