見出し画像

猫まみれな日常

わが家には5匹の猫ちゃんがいましてね、

それはもう様々なのです。


18歳のシニア猫もいます。通称じーじ。

右がじーじ。寝てる写真ばっかでした。

先月に急に体調が悪化し、1月中は介護をしていました。今は無事に持ち直してくれています。

便秘で一時は危ない状態だったんですが、薬が効いてくれて助かりました。猫の便秘はホント怖い。毛並みはいいのに、ぐったりとして動かなかったです。

今はウンチが出るたびに、「出たね!よかった!!」と母と喜んでいます。


暴れ回る子猫たち。

11月にわが家の庭に突如現れた子猫2匹。

手のひらサイズだった

近所の猫が、庭に生んで去って行きました。放置するわけにもいかずに保護しました。お兄ちゃんと妹の兄妹です。

すくすくと大きくなり、今や片手で持つのもやっと。

左が妹。右がお兄ちゃん。

そして、元気に暴れ回っております。

特に妹の身体能力が高く、あだ名は「電光石火」です。

素早い身のこなしで、

あらゆるものを薙ぎ倒します。

猫用の水も薙ぎ倒し、ちょっと高いところに置いてあった本も全て落ちます。

その身体能力があるなら避けてよね!!!


そして日常的にあらゆる物が消えます。
排水溝の蓋がお気に入りなので、今は隠しています。油断すると大事なメガネも消えていきます。

写真は母の薬を運ぶ妹の姿。やめようね。

ご機嫌に持ち運んで隠します

他にもアダルトな猫2匹がいます。
子猫に比べたら大人しく平和そのものです。

はあ、なんて幸せ。

大変といえば大変ですが、猫がいる毎日は幸せです。


わたしは陶芸と日本画をしていますが、猫を作ったり、猫を描いたりを自然としています。

題材には事欠かないですからね。

作成中の猫ブローチ。一部の猫はコレから顔を描きます
わが家の猫チャンではないですが、キジトラ猫を練習中


猫まみれな日常。

最高ですね!



お読みいただき、ありがとうございます。
次の記事でお会いしましょう。

またねー!

いいなと思ったら応援しよう!

ちゃわん(Kaori Onozaki)|月曜18時更新
よろしければサポートお願いいたします(^^)頂いたサポートは、新しい学びの資金にさせていただきます。