QRコード決済ってそもそも得なのか調査・比較してみた
PayPayやLINE Pay、メルペイに楽天ペイなど、最近QRコード決済の種類が増えてきたような印象がありますが、結局どれが一番お得で、自分に合っているのか気になったので調べてみました。
(あ、めっちゃ今更ですが、、、)
1、現状はビュー・スイカのポイント3倍オートチャージ
私は現状「ビュースイカ」カードを使って、コンビニなどは会計をしています。おそらくコンビニだけだど、月々の使用額は3〜5万くらいかと。
この「ビュースイカ」カード、意外と優秀で、オートチャージの設定にするとチャージするたびにポイントが1.5%、通常0.5%の3倍になります。
しかも、WEB明細の設定にすると、年間600ポイントが獲得でき、年会費477円を上回ります。なので、ポイント3倍に加え、「月に1回でも買い物すれば持っているだけで黒字になる」と周りの友人と盛り上がり入会したのを覚えています。
話が少しそれましたが、なので、基本的に還元率1.5%を超えない限りは変える必要はないと思っています。
2、比較するQRコード決済サービスはどこか
以下の記事を見ると、
1.5%を超えているのは、LINE Pay、PayPay、ORIGAMIの3社。同等の1.5%なのが、楽天ペイ、d払い、auPAYの3社。
上記の中で、ドコモとauは契約していないし、普段から楽天で買い物もそれほどしていません。その3社の経済圏でのシナジー効果はあまり期待できないと勝手に判断し、それを除く3社で比較していこうと思います。
3、LINE Pay
2.0% → グリーン(10万円/月)
1.0% → ブルー (5万円~9万9,999円/月)
0.8% → レッド (1万円~4万9,999円/月)
0.5% → ホワイト (0円~9,999円/月)
LINE Payは月々の使用金額によって還元率が違うようで、私の使用金額ですと、多分0.8%(レッド)、行っても1.0%(ブルー)がいいところですので、LINE Payへの鞍替えは今の所なさそうです。
チャージに、今のところはクレジットカードは紐づけられず、チャージは銀行口座からか、コンビニでのチャージなど。チャージによるポイント追加獲得も難しいようです。
しかし、今年の8月末に、年会費無料・初年度還元率3%のLINE Payクレジットカードが予約開始という形で出るそうです。オリコと提携してVISAブランドになるそうで、オリンピック限定デザインも発行。2019年8月末以降でしたら、検討しても良さそうです!
4、PayPay
支払い方法は主に4種類あり、
PayPay残高やYahoo!マネーでの支払いは3%還元、
ヤフーカードでの支払いは3%にカード自体の還元率1%を足して合計4%、
その他クレジットカードでの支払いは0.5%となっています。
なので、ヤフーカード支払いにするとかなりお得な気がしますが、この他にも、PayPayチャンスというサービスもあるようで、20回に1回の確率で最大1,000円相当のポイントが当たるみたいです。買い物に楽しみが増えそうですね。
5、ORIGAMI Pay
固定の○%OFFという仕組みは無いようです。加盟店が、それぞれ独自の割引を行なっており、例えばLOFTは2%OFFみたいです。
また、店舗数は限られるものの、50%割引や、○○無料など、割引率が高いキャンペーンが結構あるみたいです。
現在のキャンペーン↓
5、まとめ。PayPayを導入してみます
上記検討の結果、PayPay(ヤフーカード支払い)を導入してみようと思います!
還元率は、現状のビュー・スイカと比べると、1.5%→4%になるので、差額は2.5%。年間60万使用の場合、1万5千円も得になるので、試す価値はありそうです。これ以外にもPayPayチャンスもあり、楽しみも増えそうですし。
ということで明日からコンビニでは、PayPayで支払うことにします。また使ってみた時に気付いた事がありましたらレビューさせて頂きます。