BMW M135i日記⑩:オート
1,500km突破しました。2,000kmで回転数制限を解除する予定ですが、春分の日に墓参のため遠征を予定しているので、その後には間違いなく楽しめます。今月下旬にその機会は来る予定です。
以前にも同じようなことを書いていますが、最近の車には様々な「オート」がありますが、9年ちょっとフォルクスワーゲンに乗っていた関係もあり、「オート」の感覚がずっとずれたままです。そのあたりをご報告します。
オートライト
オートライトによる点灯が遅いのです。
フォルクスワーゲンゴルフRでは、設定で感度の調整ができましたが、BMWではその調整ができないようです。薄暮というほどでもないところで点灯したいところ、点きません(デイライトはありますけど)。
警察の言う早期点灯がどこなのかは分かりませんが、この時期の17時には点灯して走りたいところです。
オートワイパー
昔の車では、ワイパーの段階は、「間欠」「並み」「早い」の3段階でしたが、今は「オート」「並み」「早い」です。この「オート」は曲者です。
4段階に間欠度合いを調整できますが、私の望む頻度より反応が遅い。フォルクスワーゲンゴルフRでそこまで違和感がなかっただけに、余計に感じます。雨滴が邪魔だと思うレベルでも動かないし、「今かよ!」いうタイミングで動く。違うんだよ!と思いながら付き合っています。
オートハイビーム
鳴り物入りで装備されているこのシステム。希望する感じで動作しません。動作するのは、自宅駐車場から出てしばらくだけ。公道を走っているときに動作した痕跡はないです。
いつハイビームになるんだろう、と思いながら走ってます(夜間走行はそれほど多くないですが)。
オートエアコン
オートモードの設定温度、国産車は25℃、輸入車は22℃が基本設定だと言われているようです(根拠レス)。フォルクスワーゲンゴルフRも22℃で回していました(準寒冷地である富山でもそれで過ごしました)。
しかし、BMWは22℃ではちょっと暖かすぎるときがあります。今は20℃で設定しています。
Spotifyのランダム演奏
オートとはちょっと外れますが、Spotifyのランダム演奏、厳密に「今まで演奏していないトラックを演奏する」構成にはなっていません。
車載アプリの問題か、Spotify側の問題なのかは分かりませんが、同じトラックを短時間で二度再生します。ランダムにはならないんだなぁと。
もちろん、トラックを車外で加えたり外したりしていますけど、その記憶は車側には亡いんだなぁと。
結語
自動化はもとより進んでいますが、DXだRPAだの核心は、オートのチューンアップができていることだと感じています。
その調整ができるかできないかで、そのチューンアップ精度が上がりますが、「これだ!」という設定がBMWの思想なのかも知れません。
とはいえ、こういうところに気がつくのが、セッティングの妙ですし、このあたりをくすぐるのが、国産車(というかトヨタ)のうまさだと思っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?