![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134120224/rectangle_large_type_2_92108d7ac820a24ea1ce362397c9ca07.jpeg?width=1200)
BMW M135i日記⑬:汚れ
1月27日夕方に納車されて以降、まだ一度も洗車していません。
ディーラーにてコーティングがバンドルされていました。セールスから撥水、親水、その中間のどれが良いかと聞かれました。親水はミラー以外いらないので、撥水か中間かなと思いましたが、中間を選択しています。
ボディカラーはイメージでもあるミサノブルー。意味はこちらのサイトで知りました。前のフォルクスワーゲンRに固有色であるラピスブルーメタリックより明るく非常に目立ちますが、白や黒を選択しなかったのは、汚れが目立つかなという理由も一つです。
しかしながら、ほとんど汚れが目立ちません。もちろん、雨染みなどが点いていない訳ではないのですが、コーティングのせいか、元のボディのせいか、テールゲート以外に汚れが浮きません。
![](https://assets.st-note.com/img/1710581712038-YVwzpwNLbP.jpg?width=1200)
自宅も勤務先も青空駐車、風雨に晒される場所です。テールゲートとリアウインドウはしっかり汚れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710581722756-FWD0s9tk8T.jpg?width=1200)
実際、そろそろ洗車とは思っていますが、雨予報が近いと敬遠してしまいます。基本はマシン洗車で、ウィンドウ処理だけ自力(油膜取り、サイドウインドウの撥水処理、ドアミラーの親水処理)です。
おもったより汚れが目立たないのは助かります。