僕が知ってるゴッドハンドは?っていう話
おはようございます。こんにちは。
昨夜は、子供の寝かしつけでそのまま寝てしまいました。
JUMPOUT堤です。
私は、普段は脳を整えるアプローチと、普通に整体というかスポーツセラピーとして手技もやっています。20歳から始めてもう18年が経ちます。
今日はゴッドハンドについて話してみます。
まずはゴッドハンドの定義とは?調べてみました。
ゴッドハンド
人間業でないと思えるような、非常に優れた手腕、腕前、技術などを形容する語。医者の手術の腕前などを形容することが多い。日本語で「神の手」などとも言う。
人間業ではないような技術のある神の手ってことですよね。
僕自身の定義としても、知識がすごい人よりも、知識とか理論ではない技術を持っている人がゴッドハンドだと思います。論理では説明できない何かを持っているというのが神の手だと思います。
元々は外科医さんを形容する言葉のようですが、我々のような業界でも使われていますね。
それで、今日は僕が知ってるゴッドハンドだと思う方を紹介致します。あくまで僕が実際に受けた事がある人の中での紹介なので、他にもいるかもしれませんが、個人的意見なのをご了承ください。
それでは、発表致します。
堤が知ってるゴッドハンド(神の手)は・・
デデン!!!!
ロサンゼルスギャラクシーのメディカルスタッフ
清水俊太DCです!!!
まず解説すると、ロサンゼルスギャラクシーというのはアメリカのプロサッカーチームで、有名な選手で言うと、あのデヴィッドベッカム選手もいたチームです。当然ベッカムの治療なんかもしていました。
その他、日本で言うと、小野伸二選手や、ゴン中山選手が膝を怪我をしたときに、最後の砦として治療をしたという話も有名ですね。(その他にも日本のJリーグのチームと短期スポットで契約とかもしていました。)
清水俊太DCに関われば、手術しなきゃ治らないと言われていた膝や、手術をしても良くならなかった怪我も、治ってしまったという逸話もあります!
そして、DCというのDoctor of Chiropracticの略で、いわゆる米国公認カイロプラクターであります。アメリカのカイロプラクターは日本とは違い、名前の通りドクターという名前がついており、アメリカではレントゲンの撮影もできるし、診断もできる資格です。主にやることは日本でいう骨格、関節の矯正をして自然治癒力を高めて様々な症状を治していくことです。
しかし!
ここが違うのですが、清水俊太DCはカイロプラクターでありますが、現在では関節の矯正はやっておらず、清水俊太DCのゴッドハンドたる所以のテクニックは
Scar tissue release(瘢痕組織リリース)
です!
瘢痕組織とは、手術した後とかに手術した後が残ってたりすると思いますが、アレです。
それが、関節の周りに微小でも炎症が起きたときに、瘢痕組織のような硬い組織ができて、その癒着が関節の可動域を減少させて痛みが出る。
通常、理論的には、瘢痕組織は身体の中を開いて除去しないと取れないと言われていますが、それを手技でリリースしていくのが俊太DCのスカーティッシュリリース!
俊太DCの奥様のnoteはこちら↓
で、話だけじゃなく、堤さん実際どうなのよ?ってところですよね皆さん。
実はコロナ前、5年前くらいに日本でセミナーがあったときに僕も受講させていただき、光栄にも施術も直接受けさせていただきました。
その当時の僕は、右肩の調子が悪く、肩がうまく上がらない状態でした。
色々施術は受けて、すごく知識も豊富な方の施術も受けたのですが、あまり良くならない状態でした。
一撃でした
セミナー途中の肩の手技のモデルとして受けさせてもらったぐらいの施術でしたが、鎖骨周りの瘢痕組織リリースをしてもらったら、一気に良くなりました。
そして驚きなのが、施術後軽くなってもその後すぐ戻ってしまうという事があったんですが、その時の施術後からは全く戻らず、ずっと調子が良かったという事です。
まさに一撃で完治しました。
後にも先にも、清水俊太DCの施術が一番だなと思う出来事でした。(そもそもあんまり沢山他の人の受けてないですが。。。)
ただ、理論を超えた手技なので、習っても実践は結構難しいです。僕も実践して手技の凄さは感じていますが、清水俊太DCほど上手くはできないです。(当たり前だ)
理論的なものって、理論でやってるので、ある程度再現性が高いのですが、やはりゴッドハンド的な施術は再現性が難しいです。
だからこその、神の手なんだと思います。
とある日本代表GKも俊太DCの施術を受けた事があり言ってましたが、
「本当にすごい!でもあれは他の人が真似しちゃダメだ!笑」って言ってました。
色々なすごい人はいますが、僕がゴッドハンドは誰?と聞かれたら、間違いなく
清水俊太DCと答えるでしょう。
僕自身も、治療法はなんでもよく、とにかく目の前の人が良くなるということだけを考えています。
今は理論を元に、再現性のあることをしていますが、いつか理論を超えたゴッドハンドになりたいなと常々感じています。
皆さんのゴッドハンドはいますか?ぜひ教えてください。
その他の噂のゴッドハンドとマーケティング!
アスリートのケアしてます。世界に飛び出す整体師になりますので、応援宜しくお願い致します!!