歴代スピリッツ連載漫画ベスト10
ラジオで伊集院光さんがやっていたので、私もスピリッツの連載漫画ベスト10を選んでみました。
ちなみに、スピリッツを愛読していたのは、たぶん、1992年〜1996年、2001年〜2016年ぐらいかなぁ。
10.気まぐれコンセプト/ホイチョイ・プロダクション
毎週、真っ先に読んでた。わが家に単行本があるけど、まさに近代日本史だよね。この漫画を読んだら、絶対に広告代理店には入りたくなくなると思う。
9.クマのプー太郎/中川いさみ
ゆるくて、バカバカしくて、かわいくて、好きだった。
8.編集王/土田世紀
とにかく熱かったなぁ。絵のタッチも熱くて好きだった。
7.ラストイニング/神尾龍+中原裕
熱血、根性禁止!という、異色の高校野球漫画。理論派でおもしろかったが、ホントかよ?と思うことも。
6.じみへん/中崎タツヤ
あるある?シュール?どこにも属さない唯一無二の中崎タツヤワールドが好きだった。じみへんに出会ったのは、本家のジミヘンを知るより先でしたね。
5.闇金ウシジマくん/真鍋昌平
どのシリーズも、げんなりするんだけど、スリリングで見逃せなかった。
4.東京大学物語/江川達也
ちょうど受験生の頃に読んでた。こんなん読んでたら、そら浪人するわ。
3.江戸むらさき特急/ほりのぶゆき
水戸黄門、遠山の金さん、暴れん坊将軍など、時代劇のパロディ。祖父が時代劇好きで、私もよく見ていたので、すぐにはまった。ほりのぶゆき作品だと、暗黒時代の阪神タイガースをネタにした漫画も好き。
2.電波の城/細野不二彦
一般にはあまり人気がなかったのか、たいてい後ろのほうに掲載されていたけど、衝撃の展開もあって、どハマりしてた。あと、ギャラリーフェイクも好きだった。
1.伝染るんです。/吉田洗車
それまでジャンプを買っていた私が、スピリッツを読み始めたきっかけ。ギャグ漫画の概念を覆した歴史的作品だと思う。