ファーストクラスはステータスか?日本と欧米の違い
ステータスの象徴でもある、飛行機の「ファーストクラス」。しかし、それは日本だけのこと。欧米では少し事情が異なるようです。
■ファーストクラスに対する日本の価値観は特殊
いまだに、「ファーストクラスのお客様はこんな人」「ファーストクラスのお客様はこんなに素晴らしい」というトピックが話題になります。
最近では、公私混同した政治家のファーストクラスに始まり、ファーストクラスが一般的に嫌気されているのではないかと考えています。日本における、ファーストクラスへの考え方は、少々異質ともいえます。
数年前、元CAが登壇したビジネスセミナーで、「ファーストクラスの乗客は、気品があり、姿勢がよく、歯並びもキレイで、加齢臭もない」、さらには、「総じて気配りができて振る舞いが美しい」という話を聞いたことがあります。
その理由は、自分自身のセルフブランディングができていて、周囲への配慮が行き届いているという理由でした。
ファーストクラスは確かに、アッパークラスの乗客が多いことは間違いありません。軽装は潜在的に禁止、という雰囲気を感じることもあります。
「employee free ticket」には、軽装は、「don’t recommended」と明確に書かれています。ドレスコードがあるわけではありませんが、一流ホテルのそれと比較しても差し支えない雰囲気があります。客層の身だしなみは整っていますから、この点には同意できます。
しかし、この傾向は日本の大手航空会社のみに見られる傾向です。入社後は、自宅から会社まで送迎付きの環境で育ちますから、少々勘違いをしたCAが養成されることもあります。
欧米の航空会社はどうでしょうか。ファーストクラスは上級シートとしての位置付けであることは間違いありませんが、「所詮は席のランク」という認識です。日本のように、座席をことさらに有難がることはしません。
日本と欧米ではCAに対する認識も異なります。日本においてCAは憧れの職業です。欧米では保安要員としての認識が強いので、男性CAも多く、日本のような評価はされません。
■本当のファーストクラスの乗客とは
ファーストクラスは、パーソナルであることに価値があります。隣に人が居ないパーソナルな空間であることに意味があります。座席コンフィギュレーションは、乗客の人格やアイデンティティーを計るための物差しではありませんが、CAと乗客との間に生じた、歪曲された空間が一層の勘違いを生じさせています。
ファーストクラスが成功者のステータスと主張する人がいます。エコノミーの数倍の運賃を支払う義務が発生しますから、一概に否定するつもりはありません。お金があると、人は見栄を張りたくなるものです。しかし、ファーストクラスには運賃を支払えば誰でも搭乗できます。
しかし、座席によって人の属人性が規定されるわけではありません。所詮は座席に過ぎないのです。ことさらに有難がるのも滑稽というものでしょう。
有名な話ですが、英国のキャメロン元首相は、公務では既存の航空会社を使い、プライベートではLCCを使用しています。本物のエグゼクティブであれば、ファーストクラスに乗って、これ見よがしに自慢することなどありえない所業です。人々の安全を守り、ハイレベルなサービスを提供する航空業界のノウハウは奥が深いようです。
筆者の知り合いの社長は、ファーストクラスに乗ると、メモ魔になるといいます。普段と違ったパーソナルな空間ですからイマジネーションが働くようです。
<関連記事>
・エコノミーからビジネスにアップグレードするコツ
・ブラックカードは古い?今、オッサン達が熱狂するニュースタイル
・新卒採用は“ステマ”である!
・「無礼講」は超危険!上司の言葉を真に受けたエリート部長
・もしも学校内の事件に巻き込まれたら?転校生のバットと私の記憶